Home
数日前のこと、今は風邪
- 12月 15, 2006
■チェルフィッチュ「エンジョイ」を観る。
■役者のやっていることはすごいことだと思う。私も役者のはしくれなので多少はわかるが、とても大変な作業をしていると思う。それでいて嫌らしくなく魅力的に見える人達は凄い。かっこいいと思った。南波典子さんもすごく魅力的でした。ちょっと異質な感じもすべて南波典子そのもので、さすが素敵な役者さんだと感心しました。「エンジョイ」という物語に関しては、私も岡田さんのカテゴライズする「30代のフリーター」だとして、身につまされるのと同時に、身につまされない部分があった。もっともっと複雑な心の中で行われている葛藤よりも作家の岡田さんはその世代の空気を描きたかったのではないか。それにしても個の問題と世界が抱える問題が一気にクロスする場面は確かに必要で、それでこそ戦いの構図は見えてくるのだと思った。戦いは自分の中で、彼氏と、世界と、会社と、社会と、友達と、常に静かに行われている。そして終わらない。岡田さんと話をしてみたかったけど、忙しそうだったので、また今度にしよう。
■宮沢さんの50歳の誕生会をした。幹事だったのでいろいろ準備で忙しかったのだけど、結果的にたくさんの人が集まってくれて、宮沢さんも喜んでくれて、本当によかったと思う。宮沢さんに出会ったのは、宮沢さんが38歳の時だ。長い時間が経った。たくさんのことがあった。多くの時間を共有したように思う。演出家としての宮沢さんにも普段の宮沢さんにも、本当にお世話になった。そしてこういう会が無事開けて、集まった皆が笑っていて、私はそれがすごく嬉しかったのだ。こうなったら60歳も70歳も私が幹事をつとめ誕生会を開催したい。
■急なお願いだったのにも関わらず、ムーンライダーズの鈴木慶一さんが宮沢さんへの誕生歌を作ってくれた。すっごく可愛い歌に感激。そして慶一さんのその優しさが嬉しかったんだ。ありがとうございます。小田豊さんも桜井圭介さんも急なお願いにも関わらずメッセージをくださった。嬉しかった。ありがとうございました。皆様から預かった音やメッセージは間違いなく宮沢さんにお渡ししました。
...くうねる/第四回
- 12月 12, 2006
■書きたいことがいろいろあるのだけど、風邪でとうとう寝込んでいます。今年の風邪はお腹に来ると聞いておりましたが、今のところセーフです。とにかく鼻水がひどくてひどくてひどくて・・・・。昨日の夜から20時間ぐらい寝て、猫に鼻をかじられ飛び起きました。
■久保しいたけ園からしいたけが届いた。やったー!!やったー!!わーいわーい!と、大人げなく喜んでみました。昨年も頂いた絶品のしいたけちゃん。ありがとう。
■風邪対策にと、最近毎日しょうが湯を飲んでいます。自分でしょうがを薄切りにして、はちみつ漬けにして、それをお湯に溶かしたり、紅茶に溶かしたり、とか言って、まあまんまと風邪を引いているので効いてねえんじゃねえかよ!って話なんですけど、これがどうやらじんわり効いていて、効いているような気がして、今年の風邪は浅くて済みそうな予感がします。これこそ気休めかもしれないけど、病は気から、桃栗三年柿八年で、続けてみよう。
■先週の日曜は昼間チェルフィッチュを見て、夜は宮沢さんの誕生会を開催しました。その幸福な時間はまたいずれ。風邪は寝るに限るので寝るます。
■写真が光っちゃった。
...「ムー」
- 12月 10, 2006
■退屈だったのでビデオでドラマ「ムー」を見た。ものすごく面白かった。郷ひろみの気持ち悪さ、樹木希林の声の小ささと芝居の細かさ、伊東四朗の嫌らしさ、伴淳三郎の素敵な枯れ方、由利徹先生のありえない歩行方法、左とん平の役名(野口五郎)、渡辺美佐子の美しさと優しさ、清水健太郎の漂うあやしさ・・・全てが面白く、ギャグは簡潔で、それでいてストーリーは感動的で、おいおいおいおい泣いてしまった。緻密にしっかり作られたドラマなんだな。しかし「ムー」という名前もさることながらオープニング映像が全て横尾忠則氏が手がけたもので、斬新過ぎる。当時「気持ち悪ーい」と思う視聴者が続出したのではないかと想像した。そして第一話を見る限り何故「ムー」というあやしげなタイトルをつけたのかよくわからなかった。「昔あったと言われているムー大陸は花の咲き乱れた楽園だったらしい」という説明はちょこっと挿入されていたが、この家が「この世の楽園」だということなのかな。それにしたって、「ムー」って題名で、オープニングが横尾忠則のおっかないコラージュで、始まるドラマはふざけたドタバタホームドラマだなんて、いかしてるなあ、久世光彦さん。ま、もちろんドタバタ担当は樹木希林さんと由利徹先生。あとはGOのアイドルらしからぬ気持ち悪い腰つきのダンス等、「笑いあり、涙あり」ってこういうことを言うんだなと思った。
■樹木希林さんは納豆をがんがん口の中に突っ込みながら伊東四朗さんや渡辺美佐子さんに小声でグチを言い続けるという「神業」をやってのけた。若かりし頃の希林さんだよ。何て芸達者なんだ。恐れ入った。
...本棚散策第三回/ナフ/見ました?
- 12月 08, 2006
■安達哲。何故こうなるのかわからない。次のページが予測できない。だから好き。「さくらの唄」は理解(=共感)できるけど「幸せのひこうき雲」は永遠に理解できないだろう。だから大好きなマンガです。もちろん「バカ姉弟」も理解できないから面白ーい。
■寝ている。たまに人の顔に見える時がある。
■今日私はものすごく感動しました。「プロフェッショナルー仕事の流儀ー」というNHKの番組を見たからです。私、偶然にもこの番組をよく見るのですが、今日もまた偶然見てしまいました。今日は青森で無農薬のりんごを育てている木村秋則さんの「仕事の流儀」。木村さんの笑顔を見ているだけで涙が止まらなかった。顔に全てが現れている。木村さんの歯は何故かほとんど抜けていたが、最高の笑顔だった。木村さんのごはんのおかずは何故か「メロン」だったが、素晴らしい人の生き方を知った。あまりに感動してしばらく歩けなかった。
...なんとなく、ジンジャー
- 12月 05, 2006
■・・・風邪っぽい。昨日から妙にぞくぞくする。日曜日は激ウマ中華を食べに行った。本当ならば毎日でも食べたい「白かゆ」は大盛りで380円である。最高だ。麻婆豆腐もカニ玉も全てこの上なく美味い。不味いものなど一つもないのだ。全種類制覇したわけではないけどさ。いろいろ食べているうちに汗が吹き出てきた。かっかしてきたのである。冷え性の私が体の中から燃える感覚を得ることはそうそうない。滋味深い食事は、私を健康にしてくれるのだ。もしこの中華屋に興味のある方はメールを下さい。場所等お教えします。
■でも風邪っぽい。「あるある大辞典」情報を鵜呑みにし、本日はしょうが三昧の食卓となった。火を通せば「体を温める効果」があり、生のまま食べれば「風邪撃退」。うーん・・・・。迷った末に雑炊の中にみじん切りにしたしょうがを入れ、その上に生しょうがの千切りを乗せて食べた。そして締めはジンジャーティ。かなり温まる。風邪もよくなった。・・・気がしている。その気になりやすいのでにわかに本当かは信じられないが、体にいいのは確かなはずなので、極端な摂取はよくないとしても、我が家は毎日しょうが料理一品、決定である。
■少しずつ好きな本を紹介したいと思う。私が忘れているような本も掘り出して探し、面白かったものは紹介する。題して「世田谷女本棚探索」。今日は第一回目。
■左が先日紹介した吾妻ひでお「失踪日記」。本当に本当に面白いから、皆も読んでみるといいよ。右は「作家の猫」という本。様々な作家が猫を飼っていた。その間に生まれた交流やエピソードを遺族や友人の話を元に作られた本である。熊谷守一の飼っていた猫は盲目だったので目をつぶっている。そのせいでいつも笑っているように見えるのが、非常に可愛い。作家の顔や可愛い猫達の生活写真も充実していて(昔から気難しい作家の顔つきが好きだ)とても楽しめる本でした。幸福の一冊です。
...オールツーステップスクールまでの日記を作るかどうするか
- 12月 04, 2006
■仮チラシ、いろいろ問題が生じたものの何とか完成して、ある公演に折り込みにいく。そのチラシにはまだ日時は明記していない。場所もぼかしてある。何のためのチラシかと言われれば、そうだろう。しかし、ぼかした、ぼんやりしたチラシがあってもいいと思う。自分のやりたいことは、この場所では貫かなければいけないのだ。人とは違ってもいい。違っていることで不安にならない。それが今後の創作活動においての私の信念の一つになるだろう。折り込みを終えてそう思う。何故折り込み後にそんなことを思ったのかは、まあ、よくわかんないのだけど。
■今回のオールツーステップスクールの公演は、私がほぼ一人で組み立てていくものとなる。neophiliaの吉岡くんや、出演してくれる素敵な役者達や、友達、スタッフ等サポートしてくれる人はたくさんいるから、一人でやるようで意外と孤独は感じない。多くの人間の中で孤独を感じるよりずっと前向きだ。周りの人間を信じていくことは、意外と難しいことだと、私は思う。思うからこそ、とにかく信じることだ。少し離れた位置関係で濃密な仕事関係を紡いでいくことが重要だ。ちなみに今回の折り込みはマイブラザーに手伝っていただきました。演劇とは全く違う世界で生きる彼はもちろん折り込み初経験であるが意外と機敏に働いてくれて感心。二人で並んで折り込みしていたのだけど、ブラザーが何だか話しかけてくるので適当に受け流していたら、これまた近くで折り込みをしていた友人のNさんに「兄弟喧嘩はやめなさい」と笑いながらたしなめられた。その後「え、あの二人、姉弟なの?」みたいな囁きが聞こえ、ちょっと面白かった。マイブラザーには今後もいろいろ手伝ってもらおうと思うのだが、名前で姉弟とばれないようにブラザーに芸名よろしく「手伝い名」を作ろうかと思っている。
■人と違っててもいいと言ってくれたもう一人の私が私を助けてくれた。自浄作用が確実に働いている。そんな時でも小さな失敗に文字通り頭を抱えるが、すぐに超無理矢理復活して料理をつくる。大量の肉じゃがを作った。作っているうちにその失敗のことなどどうでもよくなってしまった。そういういい加減なところがある女なのだ。その後私の家にたくさんの友人が来た。友達が仕込んできた鶏ガラスープ(ペットボトルに入れて持ってきてくれた)で食べる鍋は非常に上手かった。時間をかけてつくったそうだ。そうだ、時間がかかるんだな、何事も、ってちょっと感動した。手間を惜しむな。それだ!肉じゃがは概ね好評だった。よかった。あまりに楽しかったのでしこたま飲んでしまった。珍しいことだ。やっぱり皆が笑っている顔がいい。笑う為にならどんどんふざけたことを言いたい。話術だって身につけたい。だって、それで腹から笑えるのだったら、最高の技術じゃないかと思う。
■次の日、Sくんが買ってきてくれたカステラ、Kくんが買ってきてくれたバナナケーキ、Tさんが買ってきてくれたイチゴを朝ご飯にした。非常に美味しかった。友達の味だ。
■昼間、銭湯へ。小さいが露天風呂がある。雲が動いている様をずっと見ていたが、ふと視線を落とすとものすごく太ったおばさん軍団が露天風呂に入ってきたところだった。あの人達の胸と腹の間のゾーンの肉はどうなっているのだろうか。ひだひだになっていて、何層になっているのかわからない。なのに皆足は細い。髪型はパンチパーマに似たやつ。きっと若い頃はスレンダーな女性だったのでしょうね。でも今は今でまた違う意味で、大いに魅力的ですな。
...始まった気がする〜オールツーステップスクールスタート
- 12月 01, 2006
■水曜日、2社面接に行く。寝坊して面接をドタキャンして一日落ち込むよりはどんな会社でも足を運んでみた方が健康的だ。例えそこにパンチバーマのおばさんがいようと、つばを飛ばす男性社員がいても、ドタキャンよりは随分気が楽だ。その後、岸潤一郎くんが出演している「石原正一ショー」を観に阿佐ヶ谷へ。何だかものすごい情熱をはらんだギャグの応酬なんだけど、不思議と嫌悪感はなかった。役者の人がそれぞれ面白かったのだろう。ひたすら沢田研二の真似(似てない)を全うしている人と何かと言えばバック転する「ひげ太夫」という劇団の吉村やよひさんが面白かった。石原正一ショーは大阪で活動しているらしい。知らなかった。
■木曜日、仮チラシ作成。の前に、けやきネット登録に出向く。けやきネットとは世田谷在住の団体が区民会館などを借りることができるシステムで、稽古場確保に多いに役に立つ。区民集会所等では演劇はとかく敬遠されがち(うるさい、近所迷惑、マナーがわるい等)なので、今までも会議をするふりして何度も世田谷の区の施設で稽古をしてきた。会議とかいいつつエチュードやったり、踊ったり、変な声だしたり、あげくの果てには歌を歌ったりした。確かに近所迷惑甚だしい。見逃してくれた施設の係員の方もたくさんいたけれど、「もう二度と使わせないぞ!!」と怒鳴られたこともある。
■そんなけやきネットに登録したのは、私が世田谷区民になって登録団体責任者の資格が発生したのと、オールツーステップスクールの稽古場を早急に確保しなければならないからだ。
■おじいちゃん職員の方に説明を受け、いろいろ書類を提出し、完了、かと思ったらおじいちゃんしゃべるしゃべる。私は老人万歳派なので話をうんうん聞く。それなりに面白い話だが、あまりにダジャレが多過ぎて少し疲れた。その後さらに所用で急げ急げ。
■帰宅後仮チラシ作り。昔デザインオンチと言われたことがトラウマになっているのか、なかなか上手くできない。というかねー、何て言うかねー、Illustrator10の使い方、全・忘れしちゃった。やっぱり触らなくなるとすぐに忘却の彼方へ。フラウが闇に消えたような勢いで消える記憶(一部の人、例えばカラオケで「めぐりあい、宇宙」という歌を歌ってしまう人にしかわからない例えですみません)。
■試行錯誤して、非常に面倒な方法で非常にシンプルな仮チラシが出来上がった。そんなら初めからwordで作った方が早かったのでは。でも、気に入った。作っている最中、ずーっと独り言を言っていた。「こらわからんわ」「うまくいくか?」「ださ!」ツッコミはひと時たりとも休めないのだ。気がついてはいたのだが、止まらない。心のリズムを作っているのかもしれないな。
■今日は友人よりとても幸福な知らせを受けた。嬉しくて、鼻がむずむずする。おめでとう!Mよ!幸福は最高だね。
■明日は仮チラシを印刷に行く。そして明後日自分で折り込み。あ、これ、いつの間にか始まってるね。芝居、始まってるね。一人で。危険な気がしないでもないが、まあ、なるようになるさ。マイペースっていうか、自分の思うままにやってみるのみ。あとは皆に助けてもらう。
■関係ないが、コジマ電機のCMが大好きだ。ブラックマヨネーズが「安売りや!」って言いながら空飛ぶやつ。あれ、アニメ部分がかなりチープなんだけど、それでも二人がかっこ良く見えるのは面白い。
...水分
- 11月 29, 2006
■私物の整理をして会社をあとにした。最後にきちんと挨拶できてよかった。
■昨日たかやまこさんと例の激うま中華料理店Sへ。久しぶりに食べたが相変わらず美味しかったし安かったし、何も言うことはない。たかやまこさんに「ある音楽関係の仕事の人に、演劇の人って中華が好きですねって言われた」って言われた。そうなのか?そんなイメージなのか?安いからか?音楽関係者はどこに行くのか?しかし、私はもし演劇をやっていなくとも中華が好きだっただろう。何故なら演劇のえの字も知らない子供の頃から中華料理のことばかり考えていたからだ。
■最近ビールをよく飲むようになった。20代前半の頃は飲めたが後半急に下戸になり、また何だか飲みたくなって来たのだ。すぐに酔っぱらうが、前より美味しく感じる。味覚は変わる。昔、確か6年前ぐらい、たかやまこさんが「WILL オレンジビール」だったか忘れたがそんな商品を飲んでいて、好奇心から一口貰ったのだがすっごく不味かったことを思い出しつつ、充分にパーマネントがかかった彼女とビールを飲んだ。
■吾妻ひでお「失踪日記」、関川夏央/谷口ジロー「坊ちゃんの時代」を読む。「失踪日記」は誰かに貸したまま帰ってこないのでまた買った。再読したがびっくりするほど面白かった。ゴミをあさって黴びた肉まんを食べるエピソードなども、吾妻ひでおの画だとちっとも汚くないのがよけいに悲しい。私は失踪中よりもアル中で精神病院に入院してからのエピソードが好きだ。変な人ばかり出てきて笑える。アル中患者の全てが「自分は大丈夫」と思って生きているのだから、始末が悪いが逆を返せば希望に満ちている。「坊ちゃんの時代」も再読。絵が、誰かに似ているんだよなー。小林まことかな?明治の文士や歴史上の重要人物がたくさん出てくるのだが、安重根と東条英機と夏目漱石が道ですれ違い様にぶつかったといういうエピソードは何だかフィクションとはいえあまりに豪華で読んでいて「そんなわけあるかい!!」とツッコんだ。とはいえ文学史オタクの私には非常に面白いマンガでした。
■台本執筆中。もちろんあまり進んでいない。頑張る。資料を読み出すと面白くてそのまま読みふけってしまったり逃避して猫と遊んだりしている。
■手書きで書いているからか、季節柄か、受験勉強を思い出す。
...
Recent Comments