Stay Connected

皆のおかげで引っ越しできた

  • 2006/07/17

多くの友人と弟に手伝ってもらい本日無事引っ越し完了。ほっとした。皆本当に本当にありがとう。

ナフルは初めのうち震えていた。ありとあらゆる隙間に隠れた。風呂桶の下にまで入っていってしまった。しかし夜10時ぐらいから突如はりきり出し、そこからは早かった。あっという間にこの家に慣れた。小心者で図々しい、私とそっくりだ。

慣れ過ぎです

ここ最近いろいろなことが雪崩のように押し寄せて来て少々疲れたみたいだ。来週は休もう。

記念日

  • 2006/07/09

終わらない旅

引っ越しの準備。本をまとめてもまとめてもまだある。埃だらけだしさ、重いしさ、もうイヤだよ、本。今まで散々お世話になったので感謝の念も込めて、少しだけブックオフに売ってみた。42冊で1250円。安いな。川原泉を売った罰が当たったよ。まあ、ダブってたから、売ったんだけど。持っているのに、買ってしまう、そんなに漫画が好きか!ああ、好きだ!

そう言えば現在発売中の「ダ・ヴィンチ」に川原泉さんのインタビューと顔写真が載っていた。ご本人がお描きになる「カーハラ」にそっくり。最近は顔を見せる漫画家さんが増えたけど、昔はそんなにいなかったよね。トキワ荘チームと楳図かずお御大は別として。ずっと顔を見せなかった漫画家の顔を見るのって、何だかドキドキするんだよなあ。川原さんは、何というか、本当に「予想通り」のお顔で嬉しい。

金曜日、空いた時間になんちゃんとお茶。そしてメガネを買い替えた。コンタクトレンズが、何故か目にしみるのだ。アレルギーだと思う。

ナフルは元気になって来ました。

そして今日はナフルが我が家に来てから一年です。我が家の大切な記念日です。

これからもよろしく

さようなら、ヌール

  • 2006/07/07

マツクラとヌール・東京ラストライブ

マツクラとヌール」のライブを観に、吉祥寺へ。久しぶりの吉祥寺はやっぱりちょっと苦手。この街は何だか難しい。

「マツクラとヌール」がスタートして10ヶ月。友人松倉如子と幼なじみの弟である吉岡光晶という二人の出会いを渋谷のやけに高級な喫茶店でセッティングし、その時はまだ二人ともぎこちなくて、大丈夫かなあと心配したものだったが、今日二人の終わりを見届けることができて感無量だ。幸福な二人の音楽。いつの間に二人はこんなにも自由な光を放てるようになったのか。よかった。友情と感謝に溢れた、素晴らしい歌声と情熱的なギター。素晴らしかった。

ヌールとは、アラビア語で「光」。光晶くんの名前から決めたのだろうか、それにしてもいい名前だ。マツクラが「紹介します。ヌールさんです。今日は東京ではヌールさんと最後のライブになります。ヌールさんは9月30日にクラシックのコンサートをやるので皆さんよかったら見に行って下さい」と客席に声をかけた。マツクラさんは最後の曲の中でいきなり「ヌールのバカヤロー!!」と叫んだ。ヌールはギターを弾きながら苦笑い。二人とも超かっこ良かった。

演劇ライターの中山亜弓さんに声をかけていただいた。「マツクラさんを見に来た」とのことで、とても嬉しい気持ちになった。中山さんは中野ブロードウェイの本屋さん「タコシェ」の店長としても知られている方だが、タコシェのアルバイトを体調不良で一日で辞めた最低な私、あれからもう10年になる。中山さんには一生頭が上がらないであろう。

お疲れさまヌールくん。これからは「neophilia」代表として、そしてオールツーステップスクールの制作として、頑張って下さいね。私と共に働いてね。

北朝鮮のことを、皆も考えているのだろう。憂鬱になりながらそれでも日々は続くので、私はとにかく忘れないようにしようと思う。すぐ近くに迫っているかもしれない不穏な死の予感を。歴史が繰り返されることだけは、本当にごめんなんだ。何の為に私たちは歴史の勉強をしているんだよ。二度と不幸を起こさない為じゃないのか。私に出来ること?そういうことを考えだすと何が何だかわからなくなるけど(バカだからなあ)、まずは、丁寧に日々を生きる。自分の隣を見る。耳を澄ます。「見ること」「聞くこと」で初めて見えるものがあるんじゃないかと思ったりした。まあ、北朝鮮の事はなかなか見ることが出来ないけどなあ、と思いながら私は皿を洗った。皿は毎日洗うものだ。毎日、毎日、毎日、毎日。それが生きることだと思う。

  • 2006/07/03

自転車に乗って多摩川を渡った。空は曇っていてどんよりしていたが、その隙間から光が溢れている。川面に光がうつる。素敵な光景だったので、しばらく眺めた。
帰り道、もう夜になっていた。自転車を走らせている、その目の前に遠く見える山の陵線がくっきり映える。空も山も黒だけど、濃さが違う。そして私の住むこの町の灯りは小さく、少ない。ラブホテルのけばけばしい明かりがちょっと浮いている。電車が通るとその光が水面に揺れる。窓から様々な色の光が零れるあの高い大きなマンションから子供は突き落とされた。
この2年間緩い勾配のあるこの橋を渡ることで日々の喜びを思い出せた。しかし私はまたここから消えるのだ。もうすぐ引っ越しする。

もうホットカーペットはいらない

なんちゃん

  • 2006/07/01

手を広げている人がなんちゃん

写真はオールツーステップスクール「ラブストリームス・ノートブック」より。
南波典子とは遊園地再生事業団で知り合った友達である。とてもおもしろい役者であると同時に私にはないイノセントさを持ち合わせる年上の女優である。彼女と話をしているとたまに真理をつかれてどきっとさせられる。のんびりしている人だが、実はものすごく貪欲で、自分の生理に忠実で、そして真っすぐに思いやりを信じているのだ。私は彼女と話すと自分が汚れているのではないかと考えたりもする。実際汚れておるのじゃ。まあ、それはそれで、いい。いいんだと思う。で、私はこれから長い人生の中で彼女に出会えたことがとても大切なターニングポイントとなった気がしてならない。そんな中、なんちゃんから少しだけいい知らせがきた。嬉しかった。あ、急に思ったことだが「これからなんちゃんって呼んでみよう」と。南原清隆さんとダブるため、本人は嫌がるであろう。容易に想像できる話だ。

相方は映画監督

私はシャーマンでもイタコでもないが結構無意味な勘はいいほうなのだ。結構な確率でゲゲゲの鬼太郎並みに髪の毛がピンと立つ。妖気じゃ!江原並みだぜ!今回もそれで、なんちゃんの喜びは前々から信じていた。毛が立ったもの。見せてあげたかったぜ。

トルコ行進曲で紅白狙います

  • 2006/07/01

2−Dって何?

何故かわからないが、急に皆の昔の日記が読みたくなって、ネットサーフィン(って言葉がもはや古い)。

それぞれの人生に思いを馳せる。友人の日記にはたまに私の名前が刻まれていて、それだけで不思議と感謝の念がこみ上げて来た。

引っ越しの準備。小学校の時に音楽の授業で使っていた「みんなのうた」という冊子が出て来た。「ウンパッパ」、「手のひらを太陽に」、「トロイカ」、「すいかの名産地」、「勇気一つをともにして」・・どれも超名作じゃないか!私は密かな野望として、いつか童謡を歌ってみたい。合唱したいのだ。そう、由紀さおり姉妹のように。実姉を誘ってみようかな。意外と乗って来る可能性あり。

志村けんとのコラボも見逃せない尊敬する人 こっちが姉。私の姉にはこちらパートを担当していただく。

「みんなのうた」裏表紙には直筆の名前、あれー、字が汚い。しかもいろいろ書き足したみたいになってる。汚いなあ。しかもS-Dと書いてあるが、私は小学校でも中学校でも「2−D」クラスに所属したことがない。何だろ、これ。・・・でも何だかかわいいじゃねえか、自分。

経過報告

  • 2006/06/30

おとなしい

ナフルは尿道結石でした。おとなしくしている。噛まない。まるで普通の猫のようだ。
写真はおとなしいナフル。本を紐で縛っているのは、もうすぐ引っ越しをするから。日本一おいしい中華料理屋から離れてしまうことが残念きわまりないが、それもまた人生なのです。

急病

  • 2006/06/28

残尿感に悩む青年

ナフルがおかしいと気がついたのは27日の夜。何度となくトイレに向かい、どうやらおしっこをしたいらしいのだが、出ていない。5分おきにトイレに行き、砂の上に座るが、出ないらしい。こんな様子は初めて見た。どうしようかと猫の本を広げると「尿が出ない場合は結石の恐れあり、命にかかわる場合もある為すぐに病院へ」と書いてある。何いー?と焦る飼い主は私。

翌日の朝トイレをチェックしたらやはりおしっこしていない様子だった。これは!と思い、

(さらに…)

業務連絡(仕様の変更)

  • 2006/06/27

笠木さんへ。

表示に関する変更をいくつか。

ひとつめはトップページでの「つづき部分」に関する扱い。記事が長いとき、<!–more–> を印にして前後に区切るというのはいままでどおりです。長いときはなるべくそうしてください。

で、いままでは、長くないとき(<!–more–> で区切ってないとき)にも、一律で「記事全文→」というリンクが出ていましたが、動作を改善し、トップページに全文が出てしまっているときには何も表示しないようにしました。<!–more–> で区切ったつづきがある場合だけ「つづきがあります」というリンクが現れます。

(おそらくそのように動作するはずですが、何か不具合が出たらまた対処します。)

(さらに…)

困る

  • 2006/06/27

バカもの

夜、網戸を開けて毎日脱走する。庭を飛び跳ねるナフル。雑草を食べるナフル。脱走するのは決まって深夜なので静かに探したり隣に住んでいるおばあさんを起こさないようにおびき寄せたり大変である。
網戸にガムテープを貼り、封鎖。

Stay Connected

Instagram

Monthly Archives

Recent Comments

×