Posts at Random

短き日




サル


西へ3


Stay Connected

Posts Tagged ナフル

7月13日

  • 2012/07/14

ナフルは元気になった。どうやら熱射病のような状態だったみたい。変な顔で呼吸していたし、かなり心配した。ほっとしました。

最近ナフルを見ていると、死について考えてしまう。動物の死に対峙したことがないので、その日が来るのが怖いのだ。崩れてしまわないように今から気持ちを作っておこうとさえ思う。いつやってくるかわからない、その日のために。

今日は仕事で遠出した。海の近く。友人の家が近いので帰りに飲もうかなともちょっと思ったけど、そこで決して連絡しないのが私の性分である。

7月11日

  • 2012/07/11

今日で1年4ヶ月。暑い日だった。ナフルの調子が悪そうだ。静かだ。大丈夫だろうか。

ナフルです

  • 2011/11/23

寒くなって来ました。今年は編み物出来る余裕がありそうです。ありがたい。というか信じられないな。

ナフル

  • 2011/04/25

布団から顔を出しています。人間のように眠るナフル。

夏の終わり

  • 2010/08/23

いろいろあって忙しくしています。

高校野球が終わると、夏の終わりを感じるって思う人が多そうですね。私は終戦記念日を境に夏は終わって行くイメージがあります。子供の頃、もうだいぶ前になくなったおじいちゃんがそんな話をしていたからです。今年はNHKでずいぶん特集が組まれていましたね。仕事の合間、テレビを見ました。当時の記録フィルムに現在の技術で色をつけたものが衝撃的でした。前々から「白黒ではなくカラーで過去を見たい」と思っていたので、願いはかなったわけですが。やはり戦争の残忍さが白黒映像の何倍も伝わって来ました。何というか・・自分の中の戦争が更新されて行く思いでした。

今日ふとそんなことを考えながらもまだまだ暑いですねー。

ナフルもぐったりしています。

ナフル

  • 2010/06/09

6/8。

そろそろ梅雨入りか。今年は無印で長靴(とはいわずレインブーツというらしい)を買った。雨もあまりしんどくないはず。

よしながふみ「愛すべき娘たち」を読んだ。

ナフル、明日

  • 2010/05/08

明日5歳の暫定誕生日です。5歳か。感慨深いぜ。

春の訪れ

  • 2010/03/16




ナフルはいつでも真剣勝負顔。

仕事では実はあんまりいいことないんだけど、朝起きて暖かいだけで元気になる。昔は寒くてナンボだと思っていたのになあ。

NHK芸術劇場でロメオ・カルテルッチの「神曲」を観ました。三部作のうちの「地獄編」が面白くて目が離せなかった。テレビで舞台中継を観るっていうのはなかなか不思議な感覚になるもので、だんだん集中できなくなる時もたまにあるのだけど、カステルッチはもう面白すぎて目が離せなかった。だって、舞台上でピアノは燃えるし馬は出てくるし。

馬。なかなか難しいでしょ、馬は。舞台上で「ヤギ」(猫ニャー!)と「豚」(ゴキブリコンビナート!)なら観た事あるけど。それだって大変だと思うけどさ、馬はまた大変でしょ。

ま、そういった驚きポイントも確かに満載なんですが、驚くのはやはりその演出力というか、結局のところ演出家の想像力に私たちは釘付けになっているのだと思ったのです。役者の立ち姿、言葉を発すること、舞台装置の動き、全てが想像から作られたものだと強く伝わって来ました。最近観た舞台や自分が普段感じている事など、いろいろなことを考えた。そして、あの場で起こっていた事象は何なのか、それによって自分の中がどう変わったのかもっと考えなければいけない。

今年を振り返る

  • 2009/12/28

今年最後の可燃ゴミを出すのを忘れてしまって、これは困った。もう途方に暮れているよ、これはさ。どうにもなんないもの。1月4日までごみは出せない。これが年末年始ってやつさ。

そうか、あっという間に今年も終わる。ゼロ年代が終わる、というが、私にはあまり実感がない。ゼロ年代と呼ぶことも最近知った。だから自分の中では名前のない10年であり、またそれは90年代がそのまま続いているようだ。考えてみれば私にとってのゼロ年代は23歳から33歳までの時期をさし、その10年間を総括するにはあまりにたくさんのことがありすぎて何が何だかわからない。穏やかでもなければ、華やかでもなく、必死だったことぐらいしかわからない。面白いこと、感動的な出会い、素晴らしいことがたくさんあったし、腹のたつこと、どん底、苦悩もたくさんあった。それは生きている人がそれぞれ(決して等しくはないだろうが)味わう人生そのものであるとしか思わない。その昔は自分の持つ悩みがとてつもなくオレ流であると思い込んでいた節もあるが、最近は年を重ねたせいか、この悩みは社会生活を営む人間ならば誰でも持っているものだと、勝手に他人に押し付け自分の荷物を軽くしているらしい。

自分なりに人生をカウントし、あと何年生きられるかわからないなりに、計画は必要だろう。10年後の自分を思い浮かべて生きた方がいいと言われて、なるべく自分のこうでありたい姿をイメージしながら生きるようにしてきたが、そうすると今の自分がいかに理想からかけ離れているかを感じ悶えてしまう。10年後なのに、今が欲しくなる。哀れな考え方かもしれないと分かっていて、日々は積み重ねることでしか進まないことが分かっていて、路地にうずくまってしまう。それはたぶん儀式のようなものだと、最近は自分のことを少し知っているが、こうやって一個一個失敗したりしていくことこそが、積み重ねなのであるとようやくわかってきた。いいことの積み重ねではなく、あんまりいいことではないことの積み重ねによって私の10年はようやく連鎖する。

と、まあ、10年単位でものごとを考えていこうとしている私ですが、先日雑誌「hon-nin」を読みまして、板尾創路さんのロングインタビューを読み、はっとしました。この人は「100年単位で物事を考えている」のだそうで、死んでるじゃんとかもうそこは超越している、そののんびりさと適当さと柔らかさに感銘を受けました。今から100年、133歳かあ・・・。デーモン小暮の10万50歳とあまりかわらない次元の言葉に思える・・・。

今年ももう終わり(しつこい)。今年は何があったかな。舞台はmikuniyanaiharaproject「五人姉妹」に出させてもらった。稽古場から地を這うように帰った日々を思い出す。映画にも出させてもらった。アニメ「ピューと吹く!ジャガー」の劇場版や、冨永昌敬監督の「シャーリーの好色人生と転落人生」、「パンドラの匣」、人生初PVの相対性理論「地獄先生」、高橋明大監督の「ある光」。来年公開する「ゴールデンスランバー」。その他いろいろ。ドラマ少しずついろいろ。アリさんマークの引越社における赤井英和ではないが、「真面目にやってきたからよ!」と自分を褒めてあげてもいいと思ったのは、今年は特に、自分の好きな仕事ばかり楽しんでやらせてもらっていて、これはゼロ年代(と、使ってみた)こつこつやってきたご褒美なのではないかと思ったからだ。で、これらの仕事も純金積立ではないが、こつこつ型なのである。ぱーっとはできない。CMに例え過ぎじゃないでしょうか、しつこいのでもうやめますね。

自分のブログをさかのぼり、今年のできごとをさらってみた。

1月 ジャガー公開/大相撲を観に行く/廃駅に夢中
2月 階段から落ちる
3月 Macを中古で買う/ぐるりのこと。を観る/わりと芝居観に行く
4月 ちょっと引っ越して戻る/シャーリー公開
5月 「五人姉妹」稽古/アミノバイタル心酔
6月 「五人姉妹」稽古と本番/アミノバイタルにお別れ
7月 ロンドン滞在/かぶれて帰国
8月 かぶれて英語の勉強を始める
9月 本を読んでる/バタバタしている
10月 パンドラの匣公開/アメトーク!を観て泣く/ホーチミンに行く
11月 ナフル血尿/トウキョウソナタを観る
12月 ツイッターにはまる

なるほど2009年。ざっくりし過ぎだろ。まあいいか。読書について、まとめておこう。忘れないように書いておかねば。来年もいろいろあるぞきっと。ないわけないぞ。日々にいろいろあるに決まってるんだから、構えず、さて、来年もプラチナ積立こつこつ頑張ります。それから今年は特に家族と友人に感謝していますと伝えて下さい。え、誰が誰に?

Stay Connected

Instagram

Monthly Archives

Recent Comments

×