Stay Connected

Home

横浜/春のダンス/そば

  • 4月 01, 2007

夜、またBankARTNYKへ。off Nibroll「public=un+public」を観た。

まず、山本圭祐くんがいい。顔が面白いこととダンスの質はあまり関係ないのかもしれないけど、彼の顔は相当いい=全てがいい。前から思っていたけど、見ていて飽きない。あと、今日初めて気がついたのだけど、山本くんは声が非常に素敵なんですね。

美邦さんのダンスはいつもここで書いているように髪の毛の動きまでも好き。この人を見たいが為に足を運んでいると言っても過言ではない。

KENTARO!!さんと美邦さんが二人で踊り出した時の曲を聞いて一瞬で記憶が蘇った。スガシカオの曲。「トーキョー/不在/ハムレット」の時に美邦さんが初めて私と三坂知絵子ちゃんに振り付けてくれた時の曲でした。繊細な曲でありダンスだった。三坂さんと必死になって振りを覚えたその過程で三坂さんに「笠木さん、全力でぶつかって来て下さい」と言われたことを思い出した。遠慮していたのだ。ダンス初心者。

しかしそのダンスは2日程稽古して、路線変更となる。男達が「うぉー!!!!!!」と叫びながら舞台を飛びまくるという、全く正反対のダンスに変わってしまい、スガシカオバージョンはおくら行きとなったのですが、今まさに美邦さんが踊っておるなんて、時空を超えて、感動しました。実は私、あの時に振り付けしていただいたダンスが大好きでまだ覚えているのです。

それにしても美邦さんから出る「生々しさ」ってすごくかっこいい。

私も、頑張ります。美邦さん。もっともっともっと。先をめざして。

帰って来たら外は嵐。風に押されて家までついた。夜はざるそばにキスの天ぷら。ざるそばは好物中の好物だ。

...

春の大鑑賞会

  • 4月 01, 2007

3月30日誘っていただき友人と千駄ヶ谷へ。津田塾でテレビドラマの撮影をやっていたのでちらっと覗いてみたら彼がいた。やったね!

国立能楽堂に行く。観たのは「狂言ござる乃座」。初めて狂言の世界へ。

演目「横座」「重喜」「寝音曲」。「寝音曲」が面白かったなあ。笑いました。総合して、野村萬斎さんのファンになりました。前から好きだったのですが。ええ、正直大ファンになりました。友人に「ねえねえ、素敵だったよねえ、かっこいいよねえ」としつこく言い過ぎてちょっと嫌な顔をされる。

面白い世界だった。動きも声もわかりやすく、しかもコミカルだから見やすい。技術と知識と伝統が蓄積された、私には新しい世界。狂言や能、歌舞伎等の古典芸能は観よう観ようと思ってなかなか機会がなかったのだけど、今回誘ってもらって観てよかった。これを機にどんどん観ようと思う。文楽も観たい。

終演後急いで六本木へ。CLUBKING DELUXEを観に行く。相馬くんや田中夢ちゃん等たくさんの人に会う。こういう場所(とは、始終暗くて音楽がガンガンに流れている場所のこと)にはあまり来ないのでちょっと慣れない。オープニングで流れたエレキコミックのコント映像が面白かった。その映像ではやついいちろうさんが「公園で生活されているおじさん」に扮してインタビューに答えているのだが、「公園が寒いから温暖化が進んで欲しい」と言ったのには笑いました。その後、宮沢さんと脳科学者の茂木健一郎さんのトークショウをどきどきしながら観た。刺激的な話。ここらへんで終電が近づき帰宅。

家についたら、疲れたのか足がぱんぱんに腫れていた。

...

宣言ばかりして!

  • 3月 29, 2007

少し休むことにします。ここで無理したらダメだと思い、意識的に休みます。精神を落とそうと思う。

今、自分が間違っていないか間違っているなら修正できるのか、そういうこともあまり考えないで、次回の活動に備えつつ、洗濯したりご飯を作ったり猫と遊んだり友達と話したり映画見たりマンガ読んだりしたいです。そしてそういう日々の積み重ねが今の自分を肯定してくれると考えます。自分でこういう風に書かないと調子にのってすぐに盛り上がってしまう。宣言して、休む!

アルバイトもする。

ナフルは外を監視するのが仕事です。

飽きたらしい。

...

内容はアデューブログと一緒

  • 3月 29, 2007

今日は「今更打ち上げ」を開催しました。

公演が終わってもう一週間以上経過しているのですね。役者もスタッフも集まってくると、また稽古でも始めちゃんうじゃないかという気にさえさせられました。

まず、スタッフの松田アキちゃん。私の乱暴なお願いにも決して文句をいうことなくたくさんのことを手伝ってくれました。私のいとこに似ているので妙な安心感を持って仕事を頼めました。二人でくだらない話をして、気分を盛り上げた時もあったね。結局くだらない話かよ、みたいな。今回のスライド写真はほとんど松田さんが私の注文に応えて撮ってくれた写真です。いい写真でした。ありがとうございました。

次に照明の多賀啓二くん。オールツーステップスクール#03「メイキング・オブ・チェーンソー大虐殺」の時からのお付き合いで、今回も無謀且つ低予算公演のスタッフを快諾してくれました。今回は昼と夜の明るさが全く違う場所で彼の美学にも生き方にも近いと思われる優しい明かりを作ってくれました。ありがとうございました。

役者の高山玲子ちゃん。長い付き合いでもはやお互いをけなし合うのが楽しくなりつつありますが、やはり彼女の魅力は「自由、野放し、感覚」です。言葉にするとただの大変な人だけど、そこが魅力だと思わせる力が彼女にはあるのです。今回たくさん演出をさせてもらって、コミュニケーションをとり、彼女の魅力が前よりわかった。生きている人。もっと演出したいなあ。本当にありがとうございました。

役者の渡辺道子ちゃん。突然の登板にも臆することなく、「自分の仕事が何であるのか」ということを役者の体で考えて芝居をする姿は間近で見て勉強になりました。いつも穏やかで優しい人なのに、舞台に上がると全てを支える基盤になってくれる。もっともっとたくさんのことを一緒にやりたいと思いました。ありがとうございました。

役者の細江祐子ちゃん。突然のオファーに緊張していたようですが、しかも演劇の経験が少ないことを気にしていたようでしたが、そのことがマイナスにならずむしろプラスだったように思いました。愛らしい容姿と、一言の重さ。彼女のために書いたセリフを発してくれた時、「書いてよかった」と思わせてくれた。映像だけでなくまた演劇もやって欲しいなあ。ありがとうございました。

テルミン奏者の佐藤沙恵ちゃん。今回テルミン演奏と芝居を組み合わせたいと思いついたことが一つの成功でした。佐藤さんのテルミンを演奏する姿はとても面白く、言葉少ない普段の彼女の「声」のようにも感じます。遊園地再生事業団で一緒に舞台をやっている時より私たちはかなり年齢を重ね変化もしたのですがこうやってまた一緒に仕事が出来てよかった。佐藤さんのオリジナル曲「リンス」はとてもいい曲です。演奏してくれてありがとう。

そして制作の吉岡光晶くん。舞台の制作作業が初めてにも関わらず素晴らしい働きをしてくださいました。いつも私の仕事を気遣ってくれて、決してキレることなく、いつも笑っている。自分の仕事(クラシックコンサートの主催等)も大変なのに、不平を言わない。そこ、見習いたい。不平不満はどうしてるの?穴を掘って叫んでいるのか?もしそれで結構すっきりするなら、私も穴掘ろうかな。ぼこぼこ掘ろうかな。とにもかくにも、ありがとう。

というメンバーで、今日は私の大好きな中華料理屋に行き皆でたくさん食べました。皆うまいうまい言ってくれてよかった。大入り袋は配らずじゃんけん大会で微妙なプレゼントを渡しました。どれをもらってもちょい微妙な。まあ、それぐらいがいいんです。一人だけHDレコーダーであとの人アメ玉じゃあねえ、辛気くさい会になっちゃうでしょ?

今日欠席した本多麻紀さん、手伝いの矢野愛さん、Dさん、Sさん、Hさん、イラストの宮先さん、デザインの相馬さん。手伝って下さった方々。どの人が欠けても今回の公演は成功しませんでした。本当に皆ありがとうございました。

という気持ちで打ち上げ終わり。

私が喋りまくって終わりました。

近いうちに舞台写真をアップします。

...

太陽/訃報

  • 3月 28, 2007

アレクサンドル・ソクーロフ「太陽」を見に行く。

昭和天皇について私なりに思うところはもちろんいっぱいあるので思想的に再確認する作業にもなったのだけど、やはりもう昭和天皇を演じるイッセー尾形さんに尽きるわけで、その演技はは文字通り釘付けだった。画面が暗いから少し寝ちゃったけど。

昭和天皇という神が人間宣言をする。その葛藤が描かれていた。イッセー尾形さんは顔がすごい。演技の技術ももちろんなんだけど、顔が豊かだった。何故かビートたけしが昔宗教団体「エホバの証人」の信者を演じたドラマのことを思い出し、そこに全く質の違う演技でありながらの共通点を見ていた。一周回って彼らがとても近いところにいるのではないかとか、考える。

ソクーロフの映画は「静かなる一頁」しか見たことがなかった。「太陽」が見れてよかったと思う。

家に帰ったら「植木等さん死去」のニュース。

私は今まで何度「無責任男」「日本一シリーズ」で大爆笑して来たことだろう。子供の頃からスマートな植木等さんが大好きで、2時間ドラマの名古屋嫁入り物語(正確な名前は失念)シリーズは全て見た。のんきそうな谷啓さんが大好きで「谷啓とザ・スーパーマーケッツ」のライブを見たこともある。ハイそれまでョ、スーダラ節は人前で踊ったことさえある。かっこいいのだ、クレイジーは。植木さんの話で「実は平均(たいら・ひとし)のようないい加減な無責任男をやることに抵抗があった」という有名なエピソードがあるが、真面目で実直な方だったというそういうところも好きだった。

そしてこれはあまり覚えていない(というか知らない)人も多いと思うが、私が小学生の時に「オヨビでない奴!」というテレビドラマがあって、それは当時私が夢中だったアイドル高橋良明が主演なんだけど、祖父/植木等、父/所ジョージ、息子/高橋良明というキャスティングで、親子三代がいいかげんで話にならないという筋書きのドラマだった。私はもちろん毎週欠かさず見ていた。皆適当でいいかげんで大好きだった。ドラマの最後に必ず「オヨビでない?これまた失礼いたしましたー」と言って終了。強く私の心に根をはっているドラマである。高橋良明はこの2年後ぐらいかな?バイク事故で亡くなるのだけど。

好きな人がどんどんいなくなってしまう。会いたい人、憧れの人がまだまだまだたくさんいるのに。皆死なないで欲しい。

朝、久しぶりに絵を描いた。楽しかった。

...

忘れないために

  • 3月 27, 2007

家で小津安二郎「秋刀魚の味」を見る。

加東大介と笠智衆、岸田今日子の「軍艦マーチ」のシーンがとても面白かった。三人とも可愛い。このシーンはずっとずっとずっと忘れない気がする。そして「ひょうたん」こと東野英二郎とその娘役である杉村春子がお父さんの泥酔した姿を見て涙を流すシーンは、とても美しかった。小津最後の作品だと言う。秋刀魚が全く出て来ない。時折、町や家が映像に挟まれる。小さな団地の映像は私の郷愁を誘う。私は子供の頃から団地を点々としていたからだ。小さな鉄筋の社宅には哀愁が漂う。

脱力感に苛まれる。自分に全く自信がなくなった時、眠るか読書をする。今日は松本清張の「空白の意匠」や「遺筆」など短編(またかよ)。それから西原理恵子「ちくろ幼稚園」を読んだ。再読。

あと読みたかった三崎亜紀「となり町戦争」を購入。

明日は図書館に行って面白そうな本を借りてこうと思う。その前にアルバイトの面接。

もちろんいろいろ言われて、ゆっくり考えています。哀しくなるような感想にも耳を澄ませています。ところで、小説を書いてみたらいいのではないかととある人からメールを頂き、演劇より向いているのでは?という文面だったのですが、嬉しくもあり、頑張れるか、また新しき目標にもなりうるので、嬉しかったです。そして何故か映画監督の方には「この芝居は映画にした方がいいよ」と言われたのです。しかも二人に。へー。映画を作る自信はないんだけど、演劇を作る自信もないから、同じようなモチベーションで創作出来るといいのだが。

どうしても心が休まらない。頭の中が嵐のようだ。頭が疲れているんだ。それはわかっているのに。休めない。桜でも見に行き、何時間でもその木の下で座っていようか。そしていつか「秋刀魚の味」の加東大介が軍艦マーチを歌うあのシーンを演じたい。加東大介になりたい。佐田啓二は無理。ちょっと気持ちが悪いしね。

...

思考

  • 3月 25, 2007

寝ている時以外は人間何かを考えているのだろうが、私の頭の中はあのことでいっぱいだ。もっと私は私たちは頑張らなければいけない。限界が近過ぎる。あのこととはいわゆる一つの「表現について」なんだけど、甘く見たり気持ちよすぎたり、自意識に過剰に反応したり、世界を見なかったり、そういうことではなくもっと深くしていかないと先がない気がしている。何でこんなことを書いてしまうのか自分でもわからない。しかし、本当にここで踏ん張らなければ、と毎回思っている。この何かが終わった後が重要だ。何度も終わりを向かえている私が跳躍するのは今この時なのではないか。何事にも、限界がある。限界をどのように見るか。どう、かわすか乗り越えるか、それはとても難しい。

演劇は体がある。意思も声も含めたあくまで純粋な「本人」。編集出来ない体。推敲出来ない体だ。

編集できないところにいるということを深く考えて、お客さんと接したい。初めての作演出を踏まえそう思う。違和感を編集出来ないこの舞台という特性を大切にしたい。もっと失われてる感覚を取り戻したい。この先何があってもそういう思いを忘れないために。そして私はもっともっと勉強したい。知らないことを知り、人の感覚を知り、大きく行こうと思う。怖がってばかりはいられない気がして来た。どんどん行くには、まずは考えよう。

長谷川町子「サザエさん旅歩き」購入。力道山が死んだ日のエッセイは涙が出た。長谷川町子も日々胃を痛め悩み苦しんだだろう(胃の切除手術をしている)、煙草も酒もやらず、マンガを描いているときはするめばかり食べていたそうだ。その彼女の厳しさ、苦悩と明るさと深さが垣間見えるマンガエッセイが好きだ。

...

ママ

  • 3月 25, 2007

今日の朝、制作neophilia吉岡くんと一緒に「麻雀早苗」に全自動麻雀卓を返しに行く。「麻雀早苗」は早稲田大学正門の前にある小さな雀荘。快く貸して下さった早苗さんに感謝。早稲田の学生さんでもしこのブログを読んで下さっている方がいたら是非とも「麻雀早苗」に足を運んで欲しい。ドアを開ければそこは昭和の香りが漂う、そして何より阿佐田哲也の世界がある!

昔とある飲み会で岩松了さんの隣に座ったことがあり、私は緊張して何も話せなかったしもはやぼんやりしていたのだが、岩松さんが阿佐田哲也の「麻雀放浪記」の面白さについて滔々と話していたことはとても心に残っている。とにかく「これは読まねばなるまい」と思わせてくれる語り口調で、次の日本屋に行って「青春編」を購入した。小説の途中に麻雀牌の並びが図解されても何が何だかわからない。でも何故かとても面白かったのだった。特に「ママ」と「出目徳」というキャラクターが面白い。泣けるのだ。

※※

そんなわけで大きな仕事を終えオーディションに行くと、見慣れたシルエットが!渡辺道子ちゃんと遭遇。

見知らぬ町で見知らぬマッサージ店に入ってみる。何故なら「見知らぬ町で見知らぬ店に入る」のが私の趣味だからだ。看板に「50分5000円→3000円」と書いてあったのが決め手。雑居ビルの6階で、ちょっと怖いが勇気を出して入る。店の中はアジアの雰囲気、こざっぱりしていた。よかった。しかしあまり期待していなかったのだが、驚いたのはマッサージ師が皆トップクラスフェイス。全員仮面ライダーの主役のような顔立ちだった。一人ぐらいかっこ悪い人も働いていて欲しい。皆かっこいいと、安心感がない。安堵感がない。マッサージという名の裸になれないのだ。

そして私の頭の中では何故か「ギャツビー」のCMソングがエンドレスで流れていた。

で、ずっとまだ「アデュー」のことを考えているのですが、考えながらも次回のことを考える。たくさん感想メールを頂いたのだが、傾向という程のことかはわからないが今回の芝居は圧倒的に女性から喜んでもらったようだ。男性にはなかなか理解不能だった傾向にある。そういう反応が面白い。まあ、当然の如く男性のことはよくわからないので、もし今私が男性を書いたら「あこがれの存在」みたいな書き方になってしまうのではないだろうか。ギャツビーさんみたいな。そんな訳で、今回の目標の一つとして「女性(特定の、あるいはまだ見ぬ人)のために書こう」と考えていました。私なりにですが。反省山積みですが、今回「女性」に喜んでくれる人が一人でもいたことで助けられました。本当にありがとう、女性。

次回は憧れのなぎら健壱さんのような人が出てくる芝居にしようかな。私の中の「おっさん」が疼くね、ぎらさんを見ていると。しかしそもそもまたやるのか、私は舞台を。出来るのか。おい、やれるのか、やれないのかい、おれの筋肉、と自分の腕に聞いてみる。

※※
パリーグ開幕。最近気がついたのだが、私はスポーツ選手の精神に強く憧れている。解説者・高木豊の生え際が自然過ぎるのが気になるところだが、今日はミキティも金メダル獲ったし、大目に見ようではないか!

...

時間があったので

  • 3月 23, 2007

つい出来心で友人ラストソングスの京都公演のページを見てしまった。もう何年も前のページである。

・・・・・。

なんだこれは!

以上。

...

移動

  • 3月 23, 2007

バスで病院→電車で美容院→BankART→登戸→家。薬さえあればこっちのもんだい。

今日はとにかく一日眠くて病院の待合室で寝て美容院で寝て東横線で寝て乗り過ごし、そして馬車道駅で矢内原美邦さんにばったり会う。「いらないよ」と言われつつ無理矢理お菓子をあげた。「かさぎさん、がんばってました!」と言ってくれたので、「またがんばります!」と答えた。

その後BankARTで所用を済ませ、登戸で松田アキちゃんとお茶。もちろん用事があって会ったんだけどそれが済んだら9割くだらない話をしていたのだが、その中でアキちゃんに「来年アデューやりましょう」といわれビックリする。「とにかく三回はやりましょう」と。「私の一人芝居じゃダメ?」と聞いたら、「淋しい」という返答。その通りである。まず客が来ないだろう。それにしてもそんなことを言ってくれる人がいて私は本当に嬉しかったのでした。

受け取るものがあって吉岡家に行く。私の心の友である吉岡くんのお母さんが出してくれたのは「うまい生」。さすが大人は気配りが違うね。出していただいたコーヒーと「うまい生」を交互に飲んで帰宅する。

今日驚いたのはスタッフの松田アキちゃんも、その後に会った制作の吉岡くんも私がパーマをかけたことに気がついていなかったことだ!そんなばかなことがあろうか。

...

Stay Connected

Instagram

Monthly Archives

Recent Comments

×