Stay Connected

Posts Tagged 宮沢章夫

公演終了→もうすぐ公演

  • 2007/05/22

第6回かながわ戯曲賞最優秀作品・リーディング公演は、無事終了いたしました。ご来場下さいました皆様、応援して下さった皆様ありがとうございました。

新しい出会いの中、新鮮な気持ちで声を出すことができました。とても楽しかった。宮沢さんと共演者の皆さん、スタッフの皆さんに感謝しております。ありがとうございました!

打ち上げで初めてゆっくり共演者の皆さんとお話ししました。特に金順香さんとの「over30トーク」は楽しかったなあ。女・毒舌大会!面白かった。

リーディングを見て下さったある方に「いいおばさんになってきた感じがします」というような内容の感想をいただきました。31歳、とても嬉しかったです。

※※

次は劇団、本谷有希子。今日はさっそく稽古。

わたしのつくえ

↑稽古場での私の机の上はいつもこんな状態。(心も芝居も)荒れていることの表れですね。チョコラBBは必需品。

高山のえみちゃんとすほうれいこちゃん。仲良し二人組。うーん、かわいいなあ。
さえきちゃん
超重要人物・斉木さん。大学生!未成年!風邪気味!
のぞえちゃん
ノゾエ征爾くん。同い年。私の笑いのツボを押しまくる男。
わかちゃんとしまぱん
松浦和香子ちゃんとしまぱん(制作助手の嶋口さん)。「ナチュラルな演技をして!」とお願いしての撮影。手にしているのは松浦さんが最近買ったお気に入りの水筒です。松浦さんは私に「この水筒がいかに優れものか」を滔々と力説した後、「・・・こんなに人に力説したの久しぶりだ・・・」と疲れた顔を見せた。

稽古。

そんなわけで、稽古日数あと10日。頑張ります。

長い1日

  • 2007/05/20

早朝、出発。東横線の某駅で待ち合わせて移動。冨永監督の映画撮影。この監督の撮影に来るといつも私は笑っていられるのだ。大学生の時から彼の映画に参加させてもらってきたが、いつも私たちは笑っている。これからもきっとたくさん笑いながら一緒に仕事するだろう。

T監督映画の看板女優、文ちゃんは大きなお腹で撮影参加。妊娠7ヶ月の腹、生まれて初めて触りました。堅かったよ。元気な御子を生んでおくれ!その他「亀虫」組の大久保ニュー姐さん、安彦麻理絵画伯、魚喃キリコ画伯、熊田プウ助さん、大河原先輩、尾本くん、龍ちゃん、と冨永組オールスターズが勢揃い。ワンシーンを妄想の渦巻くドラマに。私はコスプレしました。

撮影終了し急いでみなとみらいへ。今日はリーディング公演の本番。ゲネプロ、そして本番。何故かわからないが、今回セリフを読むのはとても楽しい。不思議です。

私には上村聡という親友がいるのだけど、彼と今まで話して来たたくさんのことが積み重なって、で、今私はほぼ初めて私の「楽しい」ってこういうことなんじゃないかなと思うことができた。稽古中もそう思っていた。何だか、とても落ち着いて芝居に取り組めているのである。自分であれやこれや考えて、芝居にし、それが作品にどういう形で影響するかを考えるのがとても楽しくなってきた。

それは「師匠」である宮沢さんの言葉も大きいし、自分が演出を経験したことも大きい気がする。

楽しい、という言葉は誤解を受けやすいが、私の思う「楽しさ」とは「ストイックに面白さを追求すること」という言葉に置き換えられるかもしれません。

今日は、吉岡くん、松田アキちゃん、Hさん、細江祐子ちゃん、フチノくん、Tさんなどなどたくさんのお客様が来て下さった。皆さん、どうもありがとうございました。

明日は14時開演です。皆様、桜木町でお待ちしております。

ダブルヘッダー

  • 2007/05/16

稽古ダブルヘッダーが始まった。今週は一年で一番忙しいに違いない。そして頭の中も一番テンパるに違いないのだ。とにかく、健康第一。それが一番大事よ。

昼間「劇団、本谷有希子」の稽古→夜「かながわ戯曲賞受賞作リーディング公演」の稽古。偶然にも稽古場が同じ場所の違う部屋なので、移動はらくちんだ。助かっている。

そんなわけで本番はもうすぐ!「廻罠ーわたみー」リーディング公演は今週末です。是非皆様見に来て下さい。

かながわ戯曲賞最優秀作品・ドラマリーディング公演「廻罠」

作   下西啓正 (劇団乞局 作/演出)
演出  宮沢章夫(遊園地再生事業団主宰)
出演  永井秀樹(青年団)
    五十嵐雅 笠木泉 片山響子 上村聡 金順香 
    實光崇浩 田中夢 森田有香 
    岸端正浩

2007年 5月 19日(土)18:00 
      20日(日)14:00
☆会場/神奈川県立青少年センター2F 多目的プラザ

☆チケット/全席自由 1,000円  

☆チケット取り扱い/県民ホールチケットセンター 045-662-8866

詳細はこちらです。

共演者の五十嵐くんがほんのちょっとだけウェンツ瑛士に似ている。

ねる

ゴールデン

  • 2007/05/06

稽古休み。ゴールデンだから。本谷さんの稽古について(そして本谷さん全般について)考えたりしていた。とにかく「早い」。食べるのは徹底的に遅いが、演出と執筆は徹底的に早い。頭の回転が速いんだな。それでいて絶対に妥協しない。とばさない。ないがしろにしない。それは、本当に、驚くべき部分なのだった。

本谷さんの演出と執筆の瞬発力についていってない自分がいて、もうマジで自分を叱咤している。本谷さんの素早いスピードについて行かなければいけないなあ、まあ、悪気はないんだけどさ、これまでの稽古でも考えていたつもりだったけど全然考えていなかった自分に気がついて愕然としたゴールデンだった。焦っても仕方ないけど、本谷さんと同じスピードで移動しなくちゃ。明日からまたもう徹底的に台本読んで、またわかんなくなって、でも「わかんなくてもいいや」っていうゼロ地点を定めているからかろうじて大丈夫みたいな日々にしよう。

考えがすこしまとまった。また明日稽古場でぶっ壊れると思うけど。まとまったのは映画「神童」を観たからかもしれないし、昔のNHK朗読ドラマ「思い出トランプ」(ビデオやDVDで発売されていないようなのでたぶん貴重な映像だと思います)をビデオで観たからかもしれないし、今は昔の雑誌「夜想/戯曲の力!」(表紙は片桐はいりさんが大きな口をあけてオムライスを食べている写真で、本当にかわいくて好きな写真なのだ)を再読したからかもしれない。何度も読み返している雑誌なんですが、今日驚いたのは岩松了さんのインタビューに自分で鉛筆で線を引いている自分の不可解さ。本に線を引く習慣は持っていないのに、何故私はこの文章に線を引いたのか。いつ引いたのか。全く覚えがない。

ある状況があってある人物が第一声を言う。その時感じる面白さ。その一言で笑っちゃう奴。「あ、こいつバカだ」とか「何かにかまけすぎている」とか・・・その一言の意味はまだわからなくても、そういうことは感じる。その人物の状態がわかるというか。

ってところに、のみ、線がひいてあった。何で?何でひいたの?全然その時の自分の心境が思い出せない。他に面白いことためになることいっぱいいっぱい書いてあるのに何故ここか。

で、今だったら私はどこに線を引くか。

「そうでなくちゃいけない」と思い続けたらもうダメなんですね。

今の自分にとてもじんと来たのだが、実際には、線はひかないよ。さて明日からまた稽古の日々が始まる。そして何と再来週から稽古のダブルヘッダー!「ファイナルファンタジックスーパーノーフラット」の稽古と、かながわ戯曲賞リーディング公演「廻罠」の稽古をハシゴするのである。期間限定の忙しさ。さあ、そんな売れっ子的なことが果たして出来るのか、オレよ。でも幸福にも稽古場が一緒のスタジオなんです。移動時間が省略できるからラッキーである。しかし、本谷さんの稽古を抜けて一分後に宮沢さんの稽古に参加出来るという状況にいっぱいいっぱいな自分が容易に想像出来るのである。・・・怖い。

とにかもかくにも休んでいるようで休んでいないが、ゴールデン万歳だった。

あと、演劇を遠く離れて、友達と朝まで電話した。電話があまり得意ではない私も、いろいろな話をした。とにかく私たちは(私たち二人に限定せず、今生きる同年代の中途半端な者どもは)絶対にタフになるべきだ。そしてきっとなるだろう。どんどんどんどん図々しくなるだろう。そういうことを受容した生き方が正しいか正しくないかはわからん。わからんが舞台に立つ時や何かを書く時や友達の話を聞く時、徹底的に悩むためにタフになろうと思う。「歳を重ねりゃ、嫌でも図々しくなっていくよ。」と、誰かの声が聞こえる。わかっているけどね。あ、結局全然演劇を遠く離れてない。

それにしても「神童」。あー、幸福な気持ちになる映画だった。そして私の中で「松山ケンイチは藤井隆に似ている説」は決定的なものになった。

ニュータウン入口へ

  • 2007/04/16

遊園地再生事業団「ニュータウン入口」の稽古見学に行って来ました。リーディング公演は20日〜22日、森下スタジオにて。是非皆さん見に行って下さい。私は明日も見学。出来る限り、宮沢章夫さんの仕事と役者の仕事のぶつかり合いを離れたところからではありますが、出来る限り見ていたい。これは私のごく純粋な欲求なのです。あ、もちろん本番も見に行くのだけど。

微熱、下がらず。微熱中年。私もなんだかんだと来週から本格的に稽古が始まるのです。この前「アデュー」が終わったばかりなのに、早いなあ!というわけで自己流ブートキャンプにも熱が入ります。

稽古から帰って、少し勉強した。

堂々としている

春の大鑑賞会

  • 2007/04/01

津田塾

3月30日誘っていただき友人と千駄ヶ谷へ。津田塾でテレビドラマの撮影をやっていたのでちらっと覗いてみたらがいた。やったね!

国立能楽堂に行く。観たのは「狂言ござる乃座」。初めて狂言の世界へ。

演目「横座」「重喜」「寝音曲」。「寝音曲」が面白かったなあ。笑いました。総合して、野村萬斎さんのファンになりました。前から好きだったのですが。ええ、正直大ファンになりました。友人に「ねえねえ、素敵だったよねえ、かっこいいよねえ」としつこく言い過ぎてちょっと嫌な顔をされる。

面白い世界だった。動きも声もわかりやすく、しかもコミカルだから見やすい。技術と知識と伝統が蓄積された、私には新しい世界。狂言や能、歌舞伎等の古典芸能は観よう観ようと思ってなかなか機会がなかったのだけど、今回誘ってもらって観てよかった。これを機にどんどん観ようと思う。文楽も観たい。

終演後急いで六本木へ。CLUBKING DELUXEを観に行く。相馬くんや田中夢ちゃん等たくさんの人に会う。こういう場所(とは、始終暗くて音楽がガンガンに流れている場所のこと)にはあまり来ないのでちょっと慣れない。オープニングで流れたエレキコミックのコント映像が面白かった。その映像ではやついいちろうさんが「公園で生活されているおじさん」に扮してインタビューに答えているのだが、「公園が寒いから温暖化が進んで欲しい」と言ったのには笑いました。その後、宮沢さんと脳科学者の茂木健一郎さんのトークショウをどきどきしながら観た。刺激的な話。ここらへんで終電が近づき帰宅。

家についたら、疲れたのか足がぱんぱんに腫れていた。

3月20日あれから12年

  • 2007/03/22

今日は地下鉄サリン事件から12年。あの日のことは忘れない。一生忘れたくない。何故なら私はあの日地下鉄に乗るつもりだった。千代田線にのるはずだった。家で所用を済ませ、出かけようとしている時にあの報道が始まった。あの日のテレビから流れる映像は本当に怖くてまさかこれが実際に自分が住む場所で起きていることとは思えなかった。

今日思ったのは「オウムの魅力」についてである。人がオウム真理教に入る理由についてである。それは多くの人が他の新興宗教に入る理由とちょっとだけ違っていたのではないか。修行という行為への憧れみたいなものについて考える。

12年、いろんなことがあったなあ。

昼間宮沢さんとお会いした時にそんな話をした。その他「アデュー」の話やどうでもいい話など、8割私が話をしていた。宮沢さんの元に会いにいった(オーディションを受けにいった)のが12年前。私は19歳だった。

そんなこんなで考えながら組み立てた、段ボール素材の猫。すごく精巧に出来ていて綺麗だ。しかし、うちのナフ夫がすぐに噛んでしまわないかと心配で・・・。

ねこ

西原理恵子の元夫、鴨志田譲さんが亡くなったそうだ。42歳、腎臓がん。西原理恵子のマンガを読むと彼はかなりのダメ男で、でも憎めない存在で、アル中が原因で離婚した二人は、昨年また家族として復縁していたそうだ。子供が二人、42歳か。何だか私も哀しい気分になる。家族の形はいろいろある。人もいろいろだ。型にはめられない。ただ、人は成長することが出来る。変化することは出来る。私も成長出来るように頑張るしかない。気がついたことだが、私は苦しんでいる人が好きだ。苦しんでいることを隠そうとする人は好きだ。面白い。達観した人にはあまり興味がない。確立した人は面白くない。じゃあ、私は一体どうなんだ、君は一体どうなんだ、と自分に問いかけたまま眠くなる。

総じて自分の心の狭さと自分の古さと歪みに、まだまだ先がある気がして来たぞ。面白い。

公演が無事に終わった

  • 2007/03/20

アデュー公演が無事に終わりました。ご来場下さった皆様、本当にありがとうございました!

まず、事件だ。宮沢章夫さんが見に来てくれて日記に感想を書いてくれた。まず、見に来たことに驚いた。そして感想には結構厳しいことが書いてある。しかし私自身は実はとても嬉しかった。まさか感想を書いてくれるとは思っていなかったのだ。私にとって、宮沢さんに演出した舞台の感想を書いてもらったこと、そのこと自体がもうものすごいことである。「本当に?」と思う人もいるかもしれない。「謙遜だ」と思う人もいるかもしれない。しかし正直言って本気で書いてもらえると思っていなかったんだすよ。だからダメ出しが嬉しくて仕方ない。しかも書いてあること全てその通り。私は昔から麻雀をやっている人を見るのが大好きなので今回の舞台で麻雀をしている女の子達をチャーミングに書けたらとは思っていたが詰めが甘かった。麻雀は難しいのだ。付け焼き刃では出来ないゲームである。むしろ麻雀の出来ない女達にすればよかったのだ。というか、麻雀など大して出来ない女達が何故が集う「夢の雀荘」という想定があって、その点の書き方が全く出来ていない。稽古中にその話をした際に高山玲子が「じゃあ、雀荘にファルコン(映画「ネバーエンディングストーリー」に出てくるおばけ?)でも飛んでたらいいね!」と言ったのだが、今思えばそういうことだったのかもしれない。違うか。稽古不足は正直否めない。私の責任だ。役者さんともっともっと稽古したかった。と、そういう部分は宮沢さんのご指摘通りであり、そのことにいちいち嬉しく思った。そしてあの超高級和菓子を差し入れて下さった。・・・・ただただ、美味かったよ・・・・。泣けるよ・・・。

舞台が終わったあとに皆で歓談している場で、舞台を見に来てくれた井苅智一さんが何気なくそのお菓子をぺろりと一口で食べてしまったのを見て宮沢さんは震える程驚いていた。

そしてnibrollの矢内原美邦さんもブログに感想を書いてくれた。正直嬉しかった。あと「芝居をしている笠木さんが好き」と書いてくれたことなんだけど、これにもまた驚いた。私は自己評価の低い人間である。個性も技術もない自分の何がいいのかさっぱりわからない(美邦さんのブログを読むとこれまた「私はダンスが苦手」とか「自分のダンスが下手だ」とか書いてあってそれには素直に驚くのだがそれはもっとレベルの高い話である)。役者さんで自分の魅力をわかっている人がうらやましい。しかし、今回初めて演出をしてみて思ったことは「演出家は役者を愛してしまう」ということだ。演出の目を持ってみると、役者一人一人の個性が浮き出て見える。例えばですが、今回出演してくれた高山玲子の魅力と渡辺道子の魅力は全く違うが私にとってはどちらも魅力的だ。美邦さんが演出家の目で私を見てくれた時、そういう風に思ってもらえる瞬間があったのなら幸福だ。何故なら私は矢内原美邦という人が大好きでたまらないからだ。あのエネルギー、生きているスピード、表現する力、顔、ダンス、全部好きだ。普段の素顔も大好き。なので、感想書いてくれて嬉しかったです。ありがとうございました。

boku-makuhariの岩崎くんも何だか照れるような感想を書いて下さった。その他酷評を下さった皆さん、面白かったと言って下さった皆さん、どちらも非常に嬉しかったです。拙い作品に足を運んでいただき本当に感謝しております。

この戯曲(と呼べるかはわからんが)は、かなりぎりぎりの感じが自分でもしている。多くの人に言われたことは、「非常に笠木さんらしい」「笠木さんそのものだ」と言うことで、その感想には正直驚いた。そうでもない、そんなでもないと思っている自分がどこかにいるのだ。しかし、やはり、今回は初めてということもあり、初めに考えたのは「自分の書けないことは書かない」ということだ(それで宮沢さんの麻雀の指摘は痛かった。書けないくせに書くんじゃない!と自分に喝を入れた)。それで女の人を書こうと思った。私は女という性にあまり魅力を感じていなかった時期がある。そういう部分も含めて女性であると最近思うのだが、とにかく今回は私なりの「女の子が頑張っている話」しか書きたくなかった。それで、上記の感想をいただき、それは結局自分のことを書いているに過ぎないのだと思った。自分の中の女性を引っ張り出して来て役者に表現していただいたのだ。それは作品としてアリかナシかといわれたらまだわからないが、筆をとればすぐに暗くなるような自分の中の「ナイーブ」を軽くし、「希望」を描きたいと思う自分に気がついた。それが今現在の私の出来る表現だと考えたのだ。

しかし私はまだまだ先が長い人生の中にいる。人生の中にいるということを書きたかった。しかしまだまだ書けない。

もっと勉強しようと思う。

初作品に非常に嬉しいアンケートをいただいた。「また是非見たい」とか「また書いて欲しい」とか、いちいち胴上げしたいぐらい嬉しい。勝手に直筆サインをして送りつけてやりたい(迷惑)。「もっとこうして欲しい」など厳しいアンケートを読むとあっという間に地に叩き付けられる。

イラストを描いて下さった宮先さんがわざわざ京都から見に来てくれた。初めてお会いした。絵から受ける印象通りの人で、嬉しくなった。もし、鬼みたいな容姿の人だったらどうしようと思っていたのだがご自身の描かれるイラストの雰囲気を持ったとても優しそうな方だった。またいつか一緒にお仕事したいなあ。ありがとうございました。

そんなわけで私は猛省をしつつ、次の舞台は何と「劇団、本谷有希子」である。先日久しぶりに本谷さんとお話しした。とにかく、かっこよかったのだ。驚いた。以前(と言っても出会ったのはもう8年ぐらい前だと思うのだけど)の印象は可愛い人。今はかっこいい大人。で、トップページにもあるが、宣伝写真がすごいことになっていた。・・・・体力をつけねば。

Lets豪徳寺!

  • 2007/02/15

私はあまり芸能人のブログは読みませんがこの方のブログは好きでいつも楽しみに読んでいます。たぶんこの方に憧れているんですねわたしは。

今日は仕事で豪徳寺に行きまして、久しぶりだったので懐かしくて写真をたくさんとりました。大学生の頃千歳船橋に棲んでいた私。豪徳寺は稽古場が近くにあったり友人が住んでいたり、思い出深い街です。その前は向ヶ丘遊園に棲んでいたし。つくづく小田急線が好きなんだなあー、私は。

うわぼ

知る人ぞ知る店、うわぼ。

うまいらーめんや

ここで昔宮沢章夫さんにおごっていただいた記憶があります。美味しかったです。

豪徳寺とは関係なし

たぶん表札屋なんですけど・・・いくら何でもねえ。

全く豪徳寺とは関係なし!

いや、かっこいいなあと思いまして激写。

たいせつなこと/ナイスイラストアンドデザイン

  • 2007/01/19

18日、今日はある人とずっと長い時間話をしていて、人間として生きていくためにどうしても避けては通れないことを延々と話し続け、最後にはお互い疲れ果ててしまったのだが、とにかく私は普段だらしないしそんなにしっかりした考えを持って生きてはいない、いないなりに「そんな私でも」とにかく誠実に話をしたつもりだ。押し付けがましかったかもしれない。しかし、それでもいい。もう過去は戻って来ない、未来は何も決まっていないという当たり前のことを何度も何度も話した。今、夜を迎え、また新しい朝がやってくる。私の単調で長くつまらない説教がほんの少しだけでも相手に届いていたらいいなと思う。

実は、毎日とても忙しく仕事をしている(と思われる)相馬くんにオールツーステップスクールのチラシデザインを頼んだのだった。そのチラシ案が昨日添付されて届いた。とても素敵だった。やった。相馬くんはいつも願いを叶えてくれる。魔法使いなのか。そうなのか、相馬?

チラシのイラストは宮沢さんの日記にリンクされている「RINGS」の一員でもあります「ここであいましょう」の宮先さんにお願いしたのです。宮先さんはイラストレーターです。私は以前から宮先さんの絵が好きでちょこちょこサイトを覗かせていただいていた。いつか一緒にお仕事ができたらいいなあと思っていたので思い切ってメールしたのが確か11月だ。そして願いは叶った。面識ゼロの私のお願いを快く引き受けて下さったことがとても嬉しかった。しかも私の依頼の内容が「何かメルヘンじゃない感じの」「何か女の子がいる」とか「何かやっぱり人がいない感じで」とか、普通だったら「何か何かとうるせえよ」と言われても全くもって仕方ないもので、しかも二枚の素敵な絵を描いていただいたくせに「やっぱ違う感じでもう一枚描いて下さい」とかわがまま言ってもう一枚追加して描いてもらっちゃったりして、もうアホのお願いを聞くほど大変なことはないと思うのだがよくぞ我慢してくれたよ宮先さんは。あっぱれだ。あなたはきっと男の中の男だよ。宮先さんが「こんな仕事しなきゃよかったよ」と思わないように私も頑張りますので許して下さい。ちなみに宮先さんは京都在住なので、一度も会う事なし。会いたいなあ!

Stay Connected

Instagram

Monthly Archives

Recent Comments

×