Posts at Random

※※


稽古はつづく





Stay Connected

Posts Tagged テーオ

不安

  • 2008/04/30

台本のほぼ8割が書けて、印刷して読んでみて、果たしてこれは何なのかと考えている。いくつもの言葉をうまく集約させ演劇として成立させなければいけないが、これは果たして演劇だろうか。セリフもたくさんあるし、カタチは戯曲らしきものだが、本当にこれは戯曲だろうか。そんなことを考えていたら多方向から不安の波が押し寄せて来た。今、自分がここにいていいのかもわからないような不安かもしれない。こんな不安は寝れば忘れると思ったが、テーオに足を噛まれたこともあってか一睡もできなかった。

考えて、考えても答えのでないことはたくさんある。それはそうだろう。ただ、少しは眠りたかった。何故眠れないのか。

※※
ゴールデンウィークは冨永昌敬カントクの「シャーリーテンプルジャポンpart4」の撮影が入る。今日渋谷で打ち合わせ。いろいろな衣装候補を着させてもらう。自慢じゃないが、くたびれた悲しい服を着せたら滅法似合うのが私だ。自分でもつい「似合うなあ」と声に出していた。衣装の小磯さんの私服であるアニマル柄のまるで「サルティンバンコ」か「キダム」に出てくるピエロのような服も一応着させてもらうが、もちろんボツった。他に何だかよくわからない細かい模様の入った衣装も着てみたがカメラマンの月永氏から「モアレが出る可能性がある」というNG。なるほど、カメラマンの言葉だ。役者のスイッチが今どこにあるかわからん。脳みそのどっかにあるはず。

5月は、

1、「125日間彷徨」の脱稿、演出、制作(制作の吉岡くんを全面的に頼りながら)、舞台を成功させるための諸々。
2、冨永昌敬監督「シャーリーテンプルジャポンpart4」の撮影←撮影に向けての身体訓練、セリフを頭に叩き込む。
3、mikuni Yanaihara project「五人姉妹」の稽古←それに向けての身体訓練
4、バイト

と、書き出してみた。今のところ、休みは2日。どうなるんだ、私は。大丈夫なのか。

・・・大丈夫なはずである。できないことはないはず。なんとかなるはずだ。

3についてもかなりの不安を持っていて、そのために地味に走ったり動いたりしているのだが、何故か太ってしまった。しかも今日は200円で購入したなわとびで地味に体力作りしようと思ったら左足のふくらはぎがものすごく痛いではないか。なんなのさ。でも、ものは考えよう。矢内原美邦さんの舞台で体をぶっ壊す前に少し痛さに慣れておいたほうがいいのだ。きっとそうだ。大丈夫だ。

全部這ってでも頑張りたいと思います。

※※
硫化水素自殺のことなんですが、皆「楽に死ねる方法だ」と思ってるんでしょうね。一瞬で意識がなくなって。腹を切ったり、飛び降りたり、そんな苦しみは味わいたくない。もう生きていることが苦しみなんだから。それにしても死にたいと思って生きている人の何と多いことか。今日こんなニュースを読んで、企業には忍びないけど発売中止したらどうか。流行が収まる迄でも、構わないと思う。日本人は流行に弱いから、時間が経てばこんな方法忘れてしまうだろう。掃除はもう重曹一本やりでどうだろう。そんなわけでってどんなわけだよ、今自分の頭は、自殺イコール自分で自分を殺したいニアイコール殺人という流れに向かっている。

それと、先日朝まで生テレビを見た影響で、こんな記事に反応している。

細切れ雇用の果て・・・39歳、全財産100円
http://www.asahi.com/life/update/0430/TKY200804290254.html

オサムシに伝えて

  • 2008/04/27

□アデュー「125日間彷徨」チケット予約はこちら!

※※
稽古をしていると、すぐに何かを言いたくなってしまう。「ああしましょう」とか「こうしましょう」とか。たぶんもっとじっとして考えた方がいいんだと思う。瞬発力だけで演出しないで、考えることも。今回のテーマは「演劇と真正面から向き合う」。まあ、役者の時も向き合っているつもりなんですが。演劇から逃げないとはどういうことか、毎日少しずつ考えています。昨日は稽古終了後、制作の吉岡くんと打ち合わせ。2人で少しずつ進めている。

※※
内田樹、姫野カオルコ、それからいろんな戯曲、資料など毎日少しずついろんな本を読んで息抜きしたり感化されたりしているのだけど、たまたま手に取った宮沢賢治「ビジテリアン大祭」は、順調に読んでいるかと思うと急に(以下数枚消失)とか(以下数行空白)と表記され、次の言葉が前の言葉と全くつながりのない言葉だったりするので驚きの連続だが、これはこれで、不思議な感覚を味わえて面白い。「物語の先が必ずあると思うなよ」と言われている気がする。物語の神様に。あ、でも、手塚治虫のマンガをワクワクどきどきしながら読んでいたら突然「未完」と書かれていた時の呆然とした、あの気持ちは嫌ですね「ぎゃー!!!」と叫びたくなります。ちなみにブログの題名は手塚治虫の娘・るみ子さんのエッセイの題名から頂きました。いい題名だなあって思う。

テーオの下に映っているのは歌っている原田知世さん。昨日NHKのドキュメンタリーで原田知世さん、鈴木慶一さん、伊藤ゴローさんの九十九里浜ドライブの様子を見た。三人とも人相、服装、声ともに本当に素敵だ。原田知世さんは小さな花のような女性だと思った。

そんなこんなで

  • 2008/04/25

何ども更新をしているのは、これが更新テストだからです。この写真はテーオです。

リニュアルオープン!

  • 2008/04/10

相馬くんが新しいブログとアデューのHPを作って下さいました!デザイナーのmeeちゃんが作ってくれた素敵なチラシも掲載されております。

見せてもらった時に、あまりの良さに声が出ませんでした。相馬くん、meeちゃん、本当にありがとうございます。

そんな訳で、8日は「125日間彷徨」の宣伝写真を撮りに調布市の神代植物公園に。嵐の中、撮影。モデルは出演者の細江祐子さん。友人のTさんに撮影をお願いする。私は特にやることもないので率先してくだらない話をする。

その後、「125日間彷徨」の顔合わせ的な時間。今回は他の舞台の稽古がある方も多いので、パズルのように稽古して行くつもり。出席者に少し話をして、エチュードをしてもらう。これから2ヶ月間か。台本はまだ書けていない。準備に時間がかかっている。もっと考えなきゃって思っていて、書いては止め、書いては止めている。考えても考えても全然及ばないのだ。前回の台本なんて3日で書いたのになあ。何だよ3日ってありえねえって気持ちである。

今回は「これでいいのだろうか?」という疑問を常に持ち続けていこうと思う。言葉や体、演出全てにおいて。

これから稽古の日々が始まります。皆さん、どうぞよろしくお願いします。

□テーオを初めて見つけた場所に行ってみた。テーオの兄弟らしき猫がわんさか集まって来た。どの猫も両目が輝いている。何故テーオだけメダマが飛び出ていたのだろう?

本番中日記

  • 2008/03/03

from ktai

3月1日、「アクワリウム」1ステ終了。全く緊張しなかった。何故だろか。上村くん、将一朗くん、白水社Wさん、田中夢、岩崎くん、渡辺道子さんが来てくれる。本当にありがとう。その後他の公演を鑑賞する。「静物たちの遊泳」リーディング公演は素晴らしかった。戯曲も俳優も演出もとてもよくて感動。いい作品を観ると本当に幸せになる。舞台面白いなあって本気で思うよ。その後リーディング部門3団体合同打ち上げ。田中夢が来てくれて一緒に打ち上げ参加。夢は「0相」メンバーと盛り上がっていた。「私明日アクワリウムに出演します」とまで言っていた。私は「静物たちの遊泳」に出演していたともさと衣ちゃんとゆっくりお話しする。

3月2日、打ち上げたのはいいが「アクワリウム」2ステ目。私は何日か前から憎き口内炎が出来ていてそれがじくじく痛む。ちくしょうである。セリフを噛まないようにじっくり口を動かし我流のアップをする。リーディング公演で噛むのは嫌なんだ、私は。だってリーディングだから。お客さんは言葉を聞いてくれるのだから。それにしても口内炎は計3個。本番は口内炎のおかげか緊張を感じた。宮沢さんが観劇してくれた。そして相馬くん、「ミスターリーディング」(一部の人にしかわからないネタですみません)ジッコウくん、鈴木くん、田中くん、細江さん、赤羽くん、いとこ、青山麻紀子、松山くんとたくさんの人が見に来てくれた。本当にありがとう。感謝します。終演後東京芸術劇場前で偶然昔の友人に会い二人で爆笑する。奇跡の確率で訪れる偶然。今。よくもまあ、人生は面白いもんだと思った。その後メンバーと宮沢さんとささやかに打ち上げる。家に帰り今回の反省をする。もっとこうすればよかったとかいろいろ考えた。自分の体の声をも
っと知らなくてはいけないのだな。

熊本のみんなはもう九州に到着しただろうか。9泊10日東京生活、疲れただろうなあ。ゆっくり休んで欲しい。私は口内炎を治しつつ、アデューの戯曲執筆に入る、はず、です。わーどうしよう。その前にたまっている制作仕事も片付けねば。

写真のテーオ、寝た姿がくだらない。

アクワリウム終了

  • 2008/03/03

「アクワリウム」終了しました。ご来場下さった皆様ありがとうございました。

今回私はたくさんの初めてを経験しました。熊本から来た「劇団0相」との出会いは、全く会ったことのない人たちとの作業。戸惑いもありましたが、皆さんの優しさ、作演出の河野さんの真摯な姿に励まされ何とか本番を迎えることが出来ました。本番中も今まで感じたことのない気持ちをふと感じたり、新しい感情が芽生えたり、反省したりと精神的にもかなりぶれていたのですが、それはそれで新鮮で楽しかった。大事なのはこの新しい感情を分析することかなと思ったりしています。

河野さんは稽古場でいつも全力で取り組んでいたようでした。常に自分の言葉と格闘していました。「(慣れないウィークリーマンションで)ちゃんと寝てるのかな」と心配になることもあったけど、何とか本番まで元気だったからほっとした。「アクワリウム」の本公演は今年の初夏に九州で。一体どんな舞台になるのか、楽しみです。

アドバイザーの宮沢さんともいろいろ話しをすることが出来ました。宮沢さんが演出する舞台に出演させてもらったことは何度もあるけど、ちょっと離れた位置から作品に関わるという作業はこれまた初めて。宮沢さんが稽古を見に来て戯曲や演出や俳優の芝居にアドバイスをしていき、次の日みんなの芝居が劇的に変わった瞬間を見ることができたのはちょっとした感動だった。稽古中に宮沢さんのお父様がお亡くなりになって非常に大変な時期にも関わらず、ご実家での告別式を終え東京に戻り、本番前の通し稽古を見て下さった。そして的確なアドバイスを発信してくれる。本当に、もう何というか、頭が下がる思いだ。プロの仕事を近くで見ることが出来て、私は本当に幸福だと感じる。

宮沢さんのお父様には何度かお会いしたことがある。初めてお会いしたのは確か12年前の遊園地再生事業団公演「蜜の流れる地」を、宮沢さんのご両親が見に来た時だったように思う。お父様が「(芝居の内容が)よくわからない」というような感想を言ったと宮沢さんが笑って私たち役者に話してくれたのではなかっただろうか。もう何年前か思い出せないけど「月の教室」という舞台を宮沢さんが静岡県袋井市で作った後に白水社でその戯曲が書籍化されることになり、巻末に収録される劇中歌CDの録音に参加した。その時白水社Wさんと一緒にご実家に泊めていただいたのだった。お父様は笑って挨拶をしてくれたように記憶しているが、何を話したのかは覚えていない。記憶の中では「何も喋らなかった/お父さんは何故か笑っていた」気がするのだが、どうだっただろうか。最後にご挨拶をしにいくことはできなかった。宮沢さんの話を聞くとかなり破天荒な人だったらしく、そのエピソードのあまりの面白さについ笑ってしまうことがあった。宮沢さんが日記に書いていたように、生前「死なない」と公言していたそうだ。しかし死はやってきた。でも、生きていたその姿はご家族の記憶の中にずっと生きていく。そしてとても優しい笑顔だったことが私の記憶にばっちり生きている。それも一つの「死ななさ」なんじゃないか。私の中にも「死んだけど死んでない人」、たくさんいる。彼や彼女は私の体の中にいてくれるとふと感じる時があるのだ。

「アクワリウム」には「片目の猫」が出て来て、それは今や我が家のカーテンクライマー・テーオも出会った時から片目(正確に言えば片目が飛び出していた)だったので、不思議な縁を感じました。この戯曲の奥にあるものは非常に恐ろしい現実で、水俣病という公害病が身近に存在する熊本在住の河野さんだからこそ書けるテーマなのだと思う。さて、テーオの目は何故飛び出していたのか?摘出手術をしてしまった今となっては全くわからないけど、テーオは特に気にしている様子もなく相変わらず家の中で暴れ回っています。暴れ過ぎ元気過ぎで食べ過ぎ。

アヤナちゃん

熊本大学生、自分のことを「自分」という男前のアヤナちゃんは、稽古中に一度熊本に帰り大学の実習を受けてまた東京に戻ってくるという超ハードスケジュールをこなしました!えらいよアンタ。おつかれさまでした。別れ際「かさぎさん、会えなくなるの寂しいですよ。熊本に来て下さいよ。」って言ってくれた。いつか行きたいなあ。

ニーニーニー

  • 2008/02/23

実家に帰っていた。

おじいちゃんが倒れとうとう寝たきりになってしまったので、介護の手伝いに。おじいちゃんが一人で住む元自転車屋の家から少し離れた親の住む家に、介護タクシー(ベットに寝たまま運んでくれるタクシー)を使って移動する。暖かい日でよかった。

おじいちゃんは私を見て「都か?」という。都というのは、私の姉の名前です。「泉だよ」と言っても「都か」と言うので、まあ別にいいか、と「都だよ」と返事しました。次の日の朝「おじいちゃん、私は誰でしょう?」と謎かけしたら、「泉に決まってっぺよ」と言う。当たり前のことを聞くなとでも言いたげな顔だった。そして今日の朝、おじいちゃんは私の顔を見て「どちらさんですか?」と言った。「泉だよ」と答えると、「ヨシミネさんですか」と。ヨシミネさんとは自転車屋の隣のふとん屋さんの名字だ。続けて「昔お菓子屋さんですね」と言うので母に尋ねたところ、私が産まれる随分前のこと、ヨシミネふとん店はかつて煎餅屋だったらしく、どうやらそのことを思い出しているのではないかとのこと。次回会いに行った時に一体私は誰になるのだろうか。ちょっと楽しみでもある。

実家に帰った時には出来るだけ海を見に行く。家から歩いて10分程で海岸に出る。そこは遊泳禁止の荒々しい海で、見ている分にはかなり気持ちいい。父とおつかいがてら海を見る。今日は凪いでいた。

様々な伝説を持つおじいちゃんである。ごはんを食べながらおじいちゃんの話になり母も父も私も大爆笑。私たちが大爆笑していることなどつゆ知らず隣の部屋で眠るおじいちゃんはずいぶんぼけちゃったけど、これから出来る限り優しい時間を過ごしてもらいたいと思う。

そしてさびれた自転車屋はとうとう無人になった。少し寂しいなあ。仕方ないけど。

明日から稽古が始まる。ちなみに今日は2/22で猫の日だそうです。ニーニーニーもしくはニャーニャーニャーってこと。ナフルとテーオにはちょっと高価な猫缶を買って帰りました。

改行に慣れない

  • 2008/02/14

友人から誕生日プレゼントをもらった。圧力鍋と絵。絵は友人の描いたものだ。かねてより「欲しい」とお願いしていたので、超・嬉しい。

ちなみに誕生日は1月4日。プレゼントはいつもらっても嬉しい。毎月誰からか何かしら欲しい。

※※

今日はアデューチラシのデザインをしてくれるmeeちゃんと打ち合わせ。meeちゃんとはオールツーステップスクールのチラシデザインをお願いして以来のお付き合い。それにしても久しぶり。

下北沢のつきまさという日本茶カフェで。

つきまさ、初めて行きました。実は家ではコーヒーや紅茶よりも圧倒的に煎茶ばっかり飲んでいる私。買い置きを忘れたりして、家に煎茶がないともうがっかり、非常に残念な気持ちになるぐらい茶好きなのでこのカフェは願ったりかなったり。

「つきまさ」というお茶を注文した。お店の名前を冠したお茶だもの、きっと美味しいはずだ、と。

いやー、味のしっかりした、柔らかな・・・。と、川島なお美さんがワインを飲む時にたくさんの言葉で感想を言ってしまうその気持ちが本当によくわかる程、たくさんの種類の味が混じっていて、でも結局は何を言ってもイマイチうまく表現できないから、ただただ、美味しかったです。

で、meeちゃんとの打ち合わせは、私の中にある「こんなイメージ」という拙い説明をきちんと解釈してくれ、こんな感じ?と提示されたものが見事。私自身の「デザインにおける趣味」も聞き出してくれて話も盛り上がり、ホントmeeちゃんに感謝。

素敵なチラシになると思います。

※※

3月のリーディング公演の台本「アクワリウム」の第一稿がメール送られて来た。熊本からはるばる一瞬で。

時間をかけて読ませていただきました。

この本と私は出会うべくして出会ったという気がする、というような、こういう発言って役者としてちょっとどうなのかなって思う自分もしっかりいることはいるんですけど、まあ、本の内容はもちろんここでは全く書けないけど(書いたら作家の河野さん始め、皆びっくりするだろうな)、偶然とはいえかなりの「出会うべくして出会った」感がある。

そんなことを思いつつ、稽古が楽しみです。腹筋して東京で待ちます、劇団0相を。

知人から「ブログの改行が少なくて読みにくい」という意見を頂いたので、今日は改行を中心とした文章を描こうと躍起になってみた。

テーオ

ナフルに噛まれた後にしょんぼりしているテーオ。

ひげ

  • 2008/02/08

テーオのひげは途中から折れていたり切れてしまっている。走り回ってどこかでぶつけて折れちゃうみたいだ。片目しか見えないから(というか、片目しかないから)走り回っている途中でよく壁とかに激突しているし。視界が狭いんだろうな。ちなみにナフルは「ひげ男爵」の異名をとる程に(ってわたしが勝手にそう呼んでいるだけだが)立派なひげをたくわえている。

毎日喧嘩が絶えない二人。空中戦さえ繰り広げる時もあり、なかなか見応えあり。飛んでるのはだいたいテーオです。

お互いがお互いを「こいつ面倒だな」と思いつつも、二人は二人で何とか折り合いをつけて生きているようだ。私はといえばナフルはもちろんだが片目のテーオがいない生活もちょっと考えられなくなっている。だって本当に面白いんだもの、テーオ。ひげがすり切れるぐらい全身全霊必死こいて遊んでる。右目だけで世界を見定め、せまい我が家で大冒険を続けるテーオ。かっこいいよな。目玉が飛び出していた彼女と出会って4ヶ月。まだ4ヶ月。先は長い、ありがたいこと。不死身だったらいいのだが、そうもいかないので生きている間は一緒に豊かに生きたいものだ。

ひげ男爵

↑ひげが立派な方

ひげが折れている人

↑ひげがしょぼい方

カート/マイケル/ナフテオ

  • 2008/02/02

成田空港での撮影が午前中に終了したので、空港内をぶらぶらする。いろんな国の人がスーツケースを持ってうろうろしている。たまたまパスポートを持っていた私、どこに行く訳でもないのに。でもまあこの手帳一冊でこのままどこかに行ってしまえるのだなと思うと妙に心が浮つく。ま、行かないけど。

カート・ヴォネガット「タイタンの妖女」を再読。文章の力強さに引っ張られています。ああ、やっぱり自信に満ちあふれた傑作はいいなあ。どうしたらこんなに愛に溢れる物語を描けるのかしら!「猫のゆりかご」も読み直してみよう、と本屋に行っても読みたい本がない時には家の本棚をあさり、昔読んだ小説を読み直すのです。だいたい忘れているので、問題なし。あと、ハーモニーコリンの新作映画「ミスター・ロンリー」はすごく楽しみだな。ポスターを見ただけで心が躍りました。90年代に思春期を経験したものとして、別にファンじゃなかったのだけれど(ファンでなかったからこそ)マイケルにはある感情、とは哀愁や切なさに似た感情を持ってしまうのかもしれません。

※※
ナフルとテーオは基本的に仲が悪いように思う。遊んでいるだけかもしれないが、よく小競り合いをしている。笑っちゃうのが、喧嘩の時はナフルがテーオを追いかけて勢い余って二匹部屋から走り出て行くのだけれど、部屋に戻って来たときはその順番が逆になっていていつの間にかテーオがナフルを追いかけていること。最終的には必死に逃げるナフル。トムとジェリーか、おまえらは。

ナフテオ

Stay Connected

Instagram

Monthly Archives

Recent Comments

×