Stay Connected

Home

つぶやき

  • 9月 10, 2009

IPhoneのアプリ、TOYCAMERAは面白い。どんな写真でもたちまちイイ感じに。普段から寂しげなテーオが、より寂しげに・・・。

iPhoneを買って一週間強経つが時間がないのもあってまだ使いこなせていない。ただ、なんとなく携帯電話より触っている時間が少ない気がしていてそれが面白い。iPhoneは携帯電話ではなくほぼMacなので、何か調べ物をする場合家にいるときはMacbookを開けばいいわけだし、メールは携帯電話打ちに慣れていたのでなかなか難しい。でも可愛いから眺めているだけで満足。性格の難しい美人のような存在だ。例えがオッサンですね。

あの「反応も遅く、サイトも見づらい」けど「気軽な」携帯電話がなかなかどうして恋しくなったりするのだ。こっちは大して美人じゃないが心休まる相棒といった感じね。たぶん、そのうちしっかり慣れるのでしょう、美人に。

ロハ下ル「わるくち草原の見張り塔」を見に「青山円形劇場に行きました。久しぶりに行ったけど、本当にいい劇場。客席に座っただけで味わえるあのわくわく感がたまらない。初舞台がここだったというのもあり、非常に思い入れ深い劇場なのです。光瀬指絵がキューティクルを振り乱しながらどんどこ走っていました。あの姿を見ると「五人姉妹」を思い出す・・・。

忙しいみたい、私。とつぶやいてみる。こんな感じでtwitter、こっそりやってるんだけど、別にこっそりやる必要もないぐらいどうでもいいことしか書いていない。ただ、つぶやくのは楽しい。向いている。昨日も料理しながらすっげえぶつぶつ言っている自分に気がつき、気持ち悪いと思いつつこれは溢れ出る静かな情熱なのだとか何とかさらにつぶやきを重ねてみた。

そういえば遅すぎる告知。舘ひろしさん主演のドラマ「ダンディ?ダディ!」の最終回に出演していました、という、まさにつぶやき・・・・。気がついてメールくれた人、ありがとう。

それからテアトル新宿で10/10公開の「パンドラの匣」公開記念で「シャーリーの好色人生と転落人生」もリバイバル上映されます。10/17~23@渋谷ユーロスペースです。見逃した方は是非とも見ていただきたい次第です!

...

こそこそ

  • 9月 06, 2009

今日エクセルシールカフェ自由が丘店にこもり(?)、いろいろ勉強したり考えたりぼんやりしたり本を読んだり中で、一番強く思ったことは私なりに真面目に潔く生きたいからもっと疑ってもいいんじゃないかと。表現に関わる人間として強く持っていなければいけない気持ちを太く強く持っていたいから、疑うのだと思った。

となりの席に座った老人の夫婦は、私の喘息用吸入器を使う姿を見て何かこそこそ話をあからさまにしていて面白かった。否定的なこそこそ話ではなかったものの「驚いちゃった」という言葉は確かに聞こえた。妻は店員の視線を気にしなつつ小さなハンドバッグから別の店で買ったであろうあんぱんを取り出し、そしてこそこそと二人で食べていた。こそこそ話をしながらこそこそ食べるその老人二人の姿がとても愛らしく面白かった。

夜、父と会った。身長が確実に低くなっている。

...

iPhone、そして

  • 9月 04, 2009

決断が早かった。思い切った。

さて、使いこなせなさすぎて、皆にアドレス変更メールが行き届いたか心配だ。さて最近はゆらゆら帝国を聞いています。

風邪も中途半端に長引きましたがようやく落ち着いてきました。咳が、嫌だね。喘息を連れて来ちゃうから。で、「ニッポンの思想」をちょっとずつ読み進めています。大学で一応思想を専攻していたはずの私ですが(っていうか確かドイツ哲学ゼミを専攻していたはずなんだが、誰の研究をしたのか全然思い出せないぐらいゼミに出ていない)、全く不勉強なため、基本的な語句なんかが分からなかったりしていちいち自分に嫌気が差しつつ、でも佐々木さんの例え話というか解釈が非常に分かりやすいのでとても楽しい。難しいことを難しく言っている人たちの言葉を翻訳してくれる、その翻訳者の力量にまったくもって驚くばかりの本なのです。それぞれの時代に活動した思想家たちが一体何を主張していたのか、それがわかる。そしてそこから彼らが宮崎勤事件、オウム事件、9.11と私たちが同時代に体験した精神を揺るがす大事件を何とかして乗り越えようとして来たその姿を垣間見ることができて、それが面白いのです。

思想とは遠く離れて、季節の変わり目なのか年齢なのか私の肌は最近荒れていて、もしかしたらこれは「プロアクティブ警報」発令中なのかもしれません。まあ、どんなに荒れても絶対使わないけどね。ただあの歌はしょっちゅう口ずさんでいますよ。だって、アノ曲、気になるじゃない?

...

〆切間近

  • 8月 31, 2009

9/1、つまり明日〆切です。

メールだったらまだまだ間に合います!

...

秋が近づいて来た

  • 8月 30, 2009

しばらく更新が空いてしまった。この10日間ほど、何をしていたのか・・・。

22日、劇団鹿殺し「回帰!赤とうがらし帝国」を見に行く。鹿殺しって名前にびくついて行ったんですが、鹿は殺していませんでした。体力の限界まで動いている人たちを見ると「同志よ!」という気持ちになる。みなさん全身全霊でかっこよかったです。終演後、満身創痍で出演中の親友キシジュン(岸潤一郎)とモリカちゃんとじっくりしんみり話し込む。落ち着く顔ぶれである。

23日、大きな間違いをおかす。予定を一日間違える。蒲田の駅で「あ、明日だ」と気がついたあの時のガッカリ感といったら。最近一日間違えるということが非常に多いのである。時間を間違えるのならまだしも。

24日、改めて予定遂行。とても暑い日だった。

25日、朝4時起きで某ドラマの撮影に。共演した小学校一年生の女の子と仲良くなる。はじめは挨拶ぐらいで明らかに私を警戒していたのが、何分か経過し急に心を開いてくれた瞬間の笑顔が面白い。可愛かったなあ。子供たちと一緒だとリラックスできて、撮影も楽しかった。撮影場所は昔住んでいた柏市にほど近い流山市。流山電鉄という首都圏有数の渋さを持つ電車に乗りました。住んでいる時にも乗らなかった単線で、もはや存在自体が幻かと思っていたが、なんの、頑張って走っていました。しかしあまりにさびれていて一体ここはどこだ?という気分。終点が常磐線馬橋というこれまた切ない気分満点な駅で、この駅には確か競艇だかがあって駅前の「グレーっぽいスラックスをはいたおやじ率」80%であった。暑い一日だった。

26日、ぼんやり。英語の勉強したり、さいとう・たかを大先生「サバイバル」を読んだり、佐々木敦さんの「ニッポンの思想」を読んで一日が終わる。涼しい一日だった。秋がもうすぐ、ここまで来ているな・・・と物思いにふける。

27日、今日もわりと涼しいか。四谷に所用。変なおじさんといろいろ話す。変なおじさん、とはいえシムケン的な変さではない。真面目にこつこつ生きて来たが故に「ちょっと変わった」おじさん。私はこういう人が大好きなのである。いつまでも話していたかった。所用終了後。久しぶりに「サブウェイ」に入るも、以前との注文方法の違いに戸惑う。私は老人か。そして教訓は、「食べ物に関してあまり冒険してはいけない」。サブウェイに行ったら、ターキーブレスト、それでいい。夜涼しく、また物思いに。

28日、朝から喉が痛い。まんまと涼しさに負け、風邪引いたようだった。物思いにふけってる場合じゃねえよ。葛根湯大根おろしをがぶ飲み。「今日一日でゼッタイ治してやる!」と早く床に着くも、眠れず。つい「サバイバル」の続きを読んでしまう意思の弱さよ。あまりに面白い「サバイバル」がいけないのだよ、諸君。さあ体の節々が痛み出し、いよいよ「インフルか?」と不安になるも、朝起きたらすっきりしていた。私は一日で風邪に勝ったのだ、という充実感も、まあ無駄な一日だったのだ。風邪引かなきゃいいだけの話である。

28日、nibroll×shopfront「SuperPerfect」を見に、横浜STスポットへ。日本人とオーストラリア人の共同ワークショップで作って来たパフォーマンス。若さ溢れるものでありました。U25だって!私にもそんな時期がありましたけど、こんなにフレッシュだったかしら・・・。妙に懐かしい気持ちとともに、「若さ」にも時代が確実にあるなあと思いました。矢内原美邦さん始めnibrollメンバーに久しぶりに会えて嬉しかった。

そんな日々でした。さあ、今テレビでふと見た「テレビ将棋トーナメント」(NHK)が面白かった。佐藤天彦というプロ棋士が気になる。なぜなら、いつもここからの白くて細い方、または「DEATH NOTE」の「L」の様な髪型容姿であり、将棋の枠からはみ出したような、違和感があったから。調べたら88年生まれだって!若いぜ!どの世界にも新しい風が吹いているのだなあ。これから選挙に行ってきます。

...

声援

  • 8月 20, 2009

南波さんにもうすぐ子供が生まれるなあ!目黒区のAちゃんも、北海道にいるAちゃんも二人目が生まれるし、高校の同級生オダの赤ちゃんも10月には生まれるなあ!みんなすごいなあ。驚きですよ。

頑張れ頑張れ!頼む!頑張れ!頑張ってくれ!って書いたはいいものの、しつこいよね、あの歌。

今日は佐々木敦「ニッポンの思想」を読んでいます。佐々木敦さんは私にとって重要な方です。佐々木さんはその昔大学の映画サークルの上映会にいつも来て下さっていたのですが、その時私が出演した映画を見て、「声が耳に残る、通る声なのでいい」と感想を言ってくれたのです。私が18歳の時です。自分の声がコンプレックスだったのでとても嬉しかったのを覚えています。佐々木さんはゼッタイに覚えていないと思いますが、そういう言葉がどれだけ自分を助けてくれたか、だからこっそり今でも感謝しているのです。

その映画で、確か私は殺し屋役でした。殺し屋って(ツッコミ)。

英語を勉強しているともしかしたらこのままどんどん英語ができるようになっていろんな国の人とお喋り出来るようになるんじゃないかと錯覚してしまう。そうなったらいいんだけど、まだ自分をそこまで信じてあげることができない。

...

英語日記 8/16 プリズム

  • 8月 18, 2009

今日の「悲しい」英文。

————————————————————————————————

My first thought when the truth was exponsed was avoid losing face.

訳:本当の事が暴露された時、私が最初に考えたことはメンツを失うことは避けなくてはということだった。

————————————————————————————————-

悲しいねえ。笑えるけど。ほんと、いつの時代も人間はこんなことばっかり考えている。ドラマにしたりすると、そういう人の人生はマコトに面白い。笑えるからか。

少しずつだがこつこつ英語の勉強している。何故かまだ飽きずに楽しんでいる。必然的にテレビを見る時間が減り気分もいい。本も読みたいし英語の勉強もしたいし映画も見たいしプールも行きたいし腰も回したいしで何だか忙しいが充実といえば充実している気がする。こうやって静かに考えたりもくもくと腹筋したりぶつぶつ覚えたりする夏もいい。蓄えよう。そういえば「ショーシャンクの空」を見ました。面白かったですって今更何を言ってんだと各方面から怒られそうですね。暴力シーンはやはり苦手だが、この映画を撮るにあたり避けては通れないもんな。モーガン・フリーマンがいかりや長介に見えて仕方なかった。

寝る前に、古本屋で買った「向田邦子ふたたび」っていうまあ追悼本のようなものを読んでいるのですが、何故こんなにもこの女性は美しいのかとか強そうなのか、と考えるのが楽しい。長谷川町子の自伝「サザエさんうちあけ話」を読んで、何故こんなにもこの女性はかたくななのか可愛らしいのか、と考えるのが楽しい。ドライな女性の人生を読み、心酔するというわけではなく、ちょっと客観的に彼女らの人生の中の明や暗を考えるのが好きなようだ。自分も含めてむかつくところもいっぱいあるけど、結局女性が好きなんだな。そういえばこの間図書館で読んだ雑誌の記事で、片桐はいりさんが「淡島千景ー女優というプリズム」という本を紹介していて、文章がドライで女優っぽくなくて好きだというような解説をしていた。読んでみようと思う。


...

13年

  • 8月 16, 2009

13年前に亡くなった友達の命日でした。

彼女とはワークショップで出会いました。私が初めて通ったワークショップ。そんなわけで13日やはり同じワークショップに通っていた今は映画の仕事をしているKくんと編集の仕事をしているYくんに誘っていただいて飲みました。久しぶりだったんだけど、すんなりといろんな話ができた。彼女のことを考えながらだったからだと思う。

彼女がとても可愛らしい子で天真爛漫だったこと、から、亡くなったその日のことまで彼女にまつわるいろんな話をした。私は舞台の本番中で紀伊国屋劇場の楽屋でその知らせを受けたこと、震えたまま本番の舞台に出た事、次の日驚く程暑くてぶっ倒れそうになりながら告別式に出たこと、亡くなる一ヶ月前に武道館の小沢健二のコンサートで彼女に偶然会ったこと、亡くなる二週間前に私が当時バイトしていた新宿マイシティの山下書店という本屋に遊びに来てくれた事、その他いろんなことを思い出しては口に出し、当時私たちが一体どんな話をしていたのか、一体どんなことを思っていたのか、何を面白いと思っていたのか、亡くなった彼女はどんな笑顔を持っていたのか、私たちにどんな話をしてくれたのか、彼女が私のことをどんな印象を持って見ていたのか、誰にも話していなかった二人だけの思い出などなど、三人で笑いながら話しました。当時仲がよかった私たちの話は尽きずいろいろ思い出しては大爆笑した。でもその間何度か胸が詰まりそうになった瞬間があって、それはやっぱりどうしても思い出せないいくつかのことがあったり、20歳だった私が彼女の死をきちんと受け入れていなかったことに気がついたり、この13年という時間の長さを思ったり、いろんな気持ちがここに来て押し寄せてきたからなんだと思う。

芝居を始めてから何人かの知人が亡くなった。そのことにいちいち驚いて来たが、思えばこれからの人生はどんどん死を受け入れなければいけないわけだ。等しく死は訪れる。自分もいつ死ぬかわからない。死なないような気がしていても絶対に人は死ぬ。そのうち驚いてはいられなくなるかもしれない。友人の死を黙って受け入れる日がやってくるかもしれない。しかし、13年前の自分には死があまりに特別だった。受け入れられなかった。恐ろしかった。だから彼女は私にとって特別な人なのだ。

13年たってようやく見えたことがあった。そしてまあ当たり前のことだが、どんなことがあっても死ぬまで一生懸命生きようと思った。彼女がやりたかったことを私はやり続けていけたらいいなと純粋に思った。大きな意味でも小さな意味でも。それにしても13年たって、おっさんおばさんになった3人でいろいろ話してあの日々が最高に面白く刺激的だったことを再確認できてよかった。若い時期にあんな面白い体験ができて幸せだったんだと。と同時になんだかんだと自分たちの生き方をも再確認するという非常に不思議な日になった。彼女の話をしつつ結局三人して自分の人生を顧みるなんて、まあ結局自分のことしか考えてないんじゃねえかといわれても仕方がないのです。ま、いいかと思う。その中心に彼女がいたからいい。許してくれると思う。というか彼女のおかげで今またこうやって彼らと会えてる。彼女が私たちを繋いでくれている。

なんかうまく書けたかどうか(うまくというのは自分の思った事を書きたいように書けたかということ)わからないし、たぶん客観的に見てまとまりの欠けた文章ではあると思うんだけど、今日はこれで一旦終わりにする。自分はたくさんのことをきちんと書こうとしたって土台無理な話で。書こうと思ったこと、こんな風に書き留めておきたいと思ったことの100分の1もここに残せない。と、言い訳か。まあ、ただ書いた事は間違いじゃないだろうと思おう。彼女が私たちに大きな影響を残してくれたし今も影響され続けてるってことを書き記しておきたかったのだ。

...

英語日記 8/11 人間のクズ

  • 8月 12, 2009

今日近所の商店街を歩いていたら目の前にどこかで見た事がある後ろ姿があり、でもすぐに思い出せなくて、あれ?と思って早歩きで追い抜き顔を見たら、中学校の時の担任のK先生だった!

彼女は全く変わっていなかった。ほんの少し太ったような気はしたけど、歳をとった感じはなくて、はじめは人違いかとも思ったが、髪型は寸分違わず当時のまま。東京の中学校に転校した時の担任教師でとても個性的で面白い人だったからすごく覚えていたのです。

文化祭の出し物を巡ってK先生と生徒が対立した時があった。K先生は「私、影絵がやりたいの!」と生徒の意見をあまり聞かず勝手に出し物を決めたり、次の日「私の大切な友人よ」と怪しげな影絵の講師(今思えばヒッピー風のおばさん)をクラスに引き連れてきたり、その講師がいきなり「これから私のことをゴムさんと呼んで下さいね」とわけのわからないことを言い出したりで、当然のごとくクラスは混乱した。先生に内緒で開いた学級会ではK先生の独壇場に不満爆発となって、結果「やっぱ影絵はつまんなそうだからなしで」ということになり、そうなると必然的にゴムさんはもう来てもらわなくていいということになった。その報告をK先生にしなければいけないということで、クラスを代表して職員室に行ったのが私ともう一人の男子生徒だ。私は集団でピンチになると何故か「私に任せて!」と手をあげてしまい、後で一人後悔するタイプである。今もだけど。

で、「・・・ということになりました」と私が報告するそばからK先生の顔色がみるみる青ざめ、「ゴムさんには何て説明すればいいの?」と肩を振るわせ私に言うのだが、私は心の中で「それはあんたが何とかしてくれよ」と思っていた。そんな醒めた気持ちが通じたのか先生はしまいにゃ泣き出して、私に向かって「あなたたちは・・・・人間のくずよ!」と叫んだのだった。職員室で人間のくずと言われさすがにビックリしたが、私はその時なんだか「可愛らしい人だなあ」と思ったのだ。そして先生を泣かせちゃって、何だかものすごい申し訳なくなって、どうしたらいいかわからなくなっちゃったことを覚えている。

そんな思い出があったからか、今日私は先生に話しかける事ができなかった。悩んだんですが、やめました。先生が元気そうで本当によかった。嬉しかった。

今日の「悲しい」英文コーナー。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

I would rather go to the movie alone than have Bob come with me.

訳:ボブが一緒に来るくらいなら一人で映画に行った方がましだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

影でこんなこと言われていたら、泣いちゃうなあ。

私は高校生の時分本当にこんな問題やっていたんですかね。信じられないです。「準2級をやった方が・・・」という声をちらほら聞きつつも、問題集の値段を考えるとMOTTAINAI精神が。さて、英検は10月と1月にあるみたいです。10月はちょっと無理だろ、さすがに。誰か一緒に受ける方いませんか?いないよね。

※※※
近所にすごくいい古本屋ができ、行くたびに目移りして困っているのですが、今日は花森安治の「一銭五厘の旗」を買いました。第2刷、昭和46年の本です。花森安治さんは長い間「暮らしの手帖」という雑誌の編集長をやられていた方です。もともととても好きな人なんですが、あまりにカバー(写真の左側)の装丁が好みなので買っちゃいました。色がいいなあ、この水色の。

...

英語日記  8/10 無理

  • 8月 11, 2009

英検2級への道は遠い。1ページ目からいきなり難しいのだから。

問題集のはじめにはこんなことが書いてある。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
絶対に合格したい人はぜひ以下のことを実行して下さい。

1、本書を毎日何ページと決めて確実にこなして下さい。
2、できた問題には「○」、カンでできた問題には「△」、できなかった問題には「×」をつけてください。
3、問題は最低でも3回解いて下さい。
4、覚えにくい単語、熟語はマーカーで印をつけて、単語帳に書き出して覚えましょう。
5、二次の面接試験も突破しなければ合格はあり得ないことを忘れてはいけません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

・・・・忘れてたよ!まんまと忘れていた。そうだ、面接があるんだ。試験官と喋るんだ。pardon?とか言うんだ。今の私にそんなの無理だろ。ロンドンで「sorry」しか言ってない女だよ私は。早くも挫折感が押し寄せる。

そんなわけでおそるおそる問題を解き始めた私ですが、当然ながら×の嵐。問題始めて30分でワイドショー見そうになりました。逃避です。だってさ、

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
No mere desk plan will (  )no matter how attractive it may seem.

1,fill
2,do
3,get
4,make
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

・・・これ、みんなわかるんですかね。私は全く意味がわかりません。deskが机ってことはわかる。それしかわかんねえ。ちなみに正解は2です。訳は「どんなにすばらしく思えても、単なる机上の計画は役に立たないものだ」だってさ。説教くさいなあ。doは「物が人にとって役に立つ」という意味があるんですってよ、奥さん。

というわけで、前途多難なんです。「×」ばっかりです。3級からやり直せって声がどこからともなく聞こえてくるんですがね。

英検の勉強と平行して、もちろん英会話もやらなくてはいけません。英会話こそがこれからの私に大切な力となるはずです。ここは見栄を張っても仕方ないので、思い切って「NHKラジオ 基礎英語」からスタート。「Nice to meet you!」だって。ほっとする。ここからどこまで行けるかな?

今日の面白かった英文。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
I must be becoming neurotic these days. I’m obsessed by the idea that I’m always being watched.

訳:最近私はノイローゼになっているにちがいありません。いつも誰かに見られているような考えに取りつかれているんです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

・・・深刻ですねえ。

_________________________________________________

遊園地再生事業団(主宰・宮沢章夫)の新作公演に向けて、下記のとおりオーディションを開催いたします。

====================
【応募対象】
●本公演(2010年10月を予定)と、プレ公演(2010年5月を予定)の全日程、および稽古に参加できる方
●年齢・性別・経験不問

【実施要項】
(1) 第一次書類審査/締切2009年9月1日(火)必着
 下記のいずれかの方法でご送付ください。

・郵送の場合
http://www.u-ench.com/audition2009/
にて印刷用の応募用紙(PDF)をダウンロードし、A4サイズにプリントアウトしたものにご記入ください。上記に顔写真を1枚添付のうえ、下記の住所までご送付ください。
※各公演にて折り込みされているオーディション用紙でも可。

送付先:
〒151-0061 渋谷区初台1-23-12 遊園地再生事業団

・メールの場合
http://www.u-ench.com/audition2009/
にてデータ記入用の応募用紙(PDF)をダウンロードしてください。Acrobat Reader(無料)を使い、データ内に記入、保存してください。顔写真は3MB以内のJPEGでご用意ください。ファイル名に必ず氏名を含めてください。PDFとJPEGを添付し、メールにて下記アドレス宛に送信してください。

送付先:audition@u-ench.com

(2) 第二次面接および演技審査

書類審査後、応募いただいた方全員に合否を9月5日(土)までにメールにてお知らせいたします。
またそのさい、合格の方にのみオーディション日時の詳細をお伝えいたします。

日程/2009年9月22日(火・休)、23日(水・祝)
場所/森下スタジオ
参加費/2,000円
※当日、記録として映像および写真の撮影をする可能性がございます。予めご了承ください。

====================

お問い合わせ:audition@u-ench.com
※お問い合わせに関しましては、メールでのみ受け付けております。電話での受け付けはございません。

...

Stay Connected

Instagram

Monthly Archives

Recent Comments

×